白菜入り和風ハンバーグ(肉団子)

monte
monte @cook_40127216

万能常備野菜の白菜~シチュー・カレー・グラタン・お好み焼き・生のままサラダ…白菜消費でかさましハンバーグ☆
このレシピの生い立ち
家族に野菜を食べてもらいたくて、ハンバーグには玉ねぎだけでなく人参・れんこん・ごぼう・もやしなど、その時冷蔵庫にある野菜を追加して作ることが多いのですが、意外にも白菜を入れたことがなかったことに気づき、入れてみたらやっぱり合いました☆

白菜入り和風ハンバーグ(肉団子)

万能常備野菜の白菜~シチュー・カレー・グラタン・お好み焼き・生のままサラダ…白菜消費でかさましハンバーグ☆
このレシピの生い立ち
家族に野菜を食べてもらいたくて、ハンバーグには玉ねぎだけでなく人参・れんこん・ごぼう・もやしなど、その時冷蔵庫にある野菜を追加して作ることが多いのですが、意外にも白菜を入れたことがなかったことに気づき、入れてみたらやっぱり合いました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 合挽きミンチ 450g~500g
  2. 玉ねぎ 中1コ
  3. 白菜 適量
  4. 2コ
  5. (水戻ししない) 適当(25g~30g)
  6. ※塩・こしょう 少々
  7. ※砂糖 小さじ1弱
  8. ※創味のつゆ(又は濃い口醤油) 小さじ1強
  9. 砂糖
  10. 濃い口しょうゆ
  11. 料理酒

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りに

  2. 2

    玉ねぎと同量ほど入れました。
    (野菜の食感が好きなので、玉ねぎも白菜も炒めず生のまま使います)

  3. 3

    つなぎはパン粉の代わりに麩~乾燥したまま崩して入れます。(粉状にまで粉砕する必要はありません)

  4. 4

    肉に対して多すぎかな?と思うくらい玉ねぎ・白菜が入っています。

  5. 5

    肉だねの味付けは※印を適量~好みで加減してください。

  6. 6

    フライパン中火~強火で焼く。

  7. 7

    裏返して両面を焼く。(後で煮絡めるので、中まで火が通っていなくて大丈夫)

  8. 8

    ■で味付け。
    砂糖→酒→醤油を入れて、簡単に言うなら“すき焼き味”に

  9. 9

    煮絡めます。(湯気画像)
    厚みがある場合は蓋をして蒸し焼きにし、中まで火を通します。

  10. 10

    あれば、大根おろしにカイワレ・青ねぎ・青しそなどを添えると見た目がきれい。

コツ・ポイント

パン粉の代わりに麩をつなぎに使ったハンバーグは焼く時に崩れやすいけど、ほろっと柔らかな食感が美味しく、ぜひ試してみていただきたいです。
卵を少し多め・強火で両面焼けばちゃんと型を保ってくれます。(不安な方はパン粉も併用して入れてください)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
monte
monte @cook_40127216
に公開
お料理もお菓子作りも大好き♪
もっと読む

似たレシピ