糖尿病対策で中華スープ

kiepon @cook_40038911
ありあわせの野菜と糸寒天、市販の中華スープの素で味つけて満腹感のあるスープを作りました。血糖値の急上昇を防ぎましょう
このレシピの生い立ち
片栗粉でとろみをつけた玉子スープをよく作ってますが、野菜をたくさん入れてみました。ついでに、糸寒天を入れることにより、よりヘルシーなスープを目指しました。
糖尿病対策で中華スープ
ありあわせの野菜と糸寒天、市販の中華スープの素で味つけて満腹感のあるスープを作りました。血糖値の急上昇を防ぎましょう
このレシピの生い立ち
片栗粉でとろみをつけた玉子スープをよく作ってますが、野菜をたくさん入れてみました。ついでに、糸寒天を入れることにより、よりヘルシーなスープを目指しました。
作り方
- 1
椎茸は薄く切り、にんじんは千切り。水600ccに、中華スープの素を入れて煮る
- 2
水溶き片栗粉でとろみをつけたら、味をみて、足らなければ塩胡椒を振る。糸寒天も入れる。
- 3
ニラは
3センチに切り入れて、玉子を流す。
コツ・ポイント
特に出汁も取らなくても、色々野菜を入れることにより、美味しいスープが出来ました。食事の前に取り、血糖値の急上昇を防ぎます
似たレシピ
-
-
-
私のダイエットレシピ✿白菜の寒天スープ✿ 私のダイエットレシピ✿白菜の寒天スープ✿
ちょっと食べ過ぎた翌日に食べるスープ。 寒天入りなのでお腹にも優しく、体も温まる満腹スープを召し上がれ✿ doiko -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21239902