マシュマロと抹茶のベーグル

もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467

推しカラー緑☆
こねと発酵は、ホームベーカリーで。
マシュマロと抹茶を入れ込んだ、ほんのり甘いベーグルです。
#パン
このレシピの生い立ち
推しカラーレシピコンテストで、緑をテーマに。マシュマロを使ったレシピのレパートリーを増やすべく考案。
マシュマロは万能であると、ますます実感です。

マシュマロと抹茶のベーグル

推しカラー緑☆
こねと発酵は、ホームベーカリーで。
マシュマロと抹茶を入れ込んだ、ほんのり甘いベーグルです。
#パン
このレシピの生い立ち
推しカラーレシピコンテストで、緑をテーマに。マシュマロを使ったレシピのレパートリーを増やすべく考案。
マシュマロは万能であると、ますます実感です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ◆水 125g
  2. ◆はちみつ 8g
  3. ◆塩 3g
  4. 抹茶 3g
  5. 強力粉 250g
  6. ドライイースト 2g
  7. 市販のマシュマロ(小さいサイズ) 16個
  8. 小さいサイズのマシュマロがなければ、通常サイズのものを、小さくカットしてください。

作り方

  1. 1

    ◆が付いている材料をすべて、ホームベーカリーの釜に入れます。
    ※上から記載順に入れます。

  2. 2

    ホームベーカリーのメニューの[パン生地メニュー]でセットします。
    ※こね~1次発酵までするメニューです。

  3. 3

    生地を取り出し、4分割します。

  4. 4

    生地をゴロゴロと、てきとうに丸めます。

  5. 5

    丸めた生地に、ぬれ布巾をかぶせ、15分間置いておきます。

  6. 6

    15分経った頃に、オーブンを190度に予熱しておきます。

  7. 7

    生地を手のひらで押しつぶし、直径10cmほどの、平べったい円形にします。

  8. 8

    生地の上下を折り、三つ折りにします。

  9. 9

    生地の真ん中に、マシュマロを4個のせます。

  10. 10

    マシュマロを包み込むようにして、半分に折りたたみ、指でつまんで閉じていきます。

  11. 11

    手でコロコロと転がし、約25cmの棒状に伸ばします。
    (洗った)定規で測れば、わかりやすいです。

  12. 12

    片側の端っこだけ、手で押さえて、平べったくします。

  13. 13

    平べったくした側で、反対側を包み込みます。さらに[10]の時と同様、つなぎ目を指でつまんで閉じ、さらに手でなじませます。

  14. 14

    フライパンや鍋に湯を沸かし、裏表30秒ずつ、ゆでます。
    ※沸騰はさせず、泡が少し出る程度でOK。

  15. 15

    クッキングシートを敷いた天板に、ベーグルを並べ、190度に熱したオーブンで15分焼けば、完成です。

コツ・ポイント

一般的に、ベーグルをゆでる際、ツヤ出しの目的で、砂糖やはちみつを入れますが、入れずとも十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もりたひでみ
もりたひでみ @cook_40336467
に公開
クックパッド×波里のレシピ本【米粉で作るほうがおいしい料理】 出版社:宝島社に、【米粉で作る | ポテトグラタン レシピID:7344170】が、P23にて掲載。('ω')ノ
もっと読む

似たレシピ