あこ酵母で作るライ麦パン

ライ麦粉控えめのソフトなライ麦パンです^_^
このレシピの生い立ち
ライ麦粉50%で作ることが多いのですが、30%もふんわりとしていて、そのままで充分美味しいパンです♪
あこ酵母で作るライ麦パン
ライ麦粉控えめのソフトなライ麦パンです^_^
このレシピの生い立ち
ライ麦粉50%で作ることが多いのですが、30%もふんわりとしていて、そのままで充分美味しいパンです♪
作り方
- 1
ボールに☆の材料を順に入れヘラで軽くかき混ぜたら、強力粉を加え更に混ぜ、まとまったら台に移し滑らかになるまでよく捏ねる。
- 2
生地を丸くまとめ、蓋つきの容器に入れ一次発酵させる。
(目安:30℃で6時間) - 3
2〜2.5倍の大きさになれば一次発酵完了です。
- 4
2分割にしガス抜きをして、生地の表面を張らせる様に丸め、ベンチタイムをとる。
(目安:30℃で20分〜) - 5
生地がふっくら緩んできたら成形します。ガス抜きをしながらめん棒で生地を楕円に伸ばす。
- 6
上下の生地を重ね3つ折りにする。
- 7
生地を縦に置きかえてクルクルと巻いていきます。
- 8
巻き終わりをつなぎ合わせ、形を整えます。
- 9
ベーキングシートをのせた天板に置き二次発酵させます。
(目安:30℃で1時間〜) - 10
オーブンを190℃に予熱。
表面に茶こしで粉をふり縦に3本クープを入れ焼成。(18分〜)
底面に焼き色がつけばOK。 - 11
トッピングにアンチョビきのことクリームチーズ のオープンサンド
- 12
(材料)
ニンニク 1コ ・椎茸3コ・マッシュルーム1/2P・Oオイル大1/2・アンチョビ15g・BP適宜 - 13
(作り方)
にんにく・きのこの順にFPで細かくしておく。 - 14
フライパンにO・オイルとアンチョビを入れて中火で 軽く炒める。
(アンチョビはチューブのペーストを使用) - 15
きのこを加え水分が飛ぶまで炒める。 最後に粗挽きペッパーを加えて味を整える。
コツ・ポイント
強力粉は春よこい(ハードブレッド専用粉)を使用
似たレシピ
その他のレシピ