暑気払いに♪関西の冷やしあめ風甘酒

AKIKO_ESs
AKIKO_ESs @cook_40359472

関西で昔から夏バテ防止、暑気払いに親しまれてきた冷やしあめの味を甘酒で再現しました。腸活・免疫力アップに発酵食品は最高!

このレシピの生い立ち
ジンジャー入りの甘酒を飲んだ時に、冷やしたら冷やしあめの味に似てるなと思ったので。ピリッとした風味が加わり、甘酒が飲みやすくもなります。

暑気払いに♪関西の冷やしあめ風甘酒

関西で昔から夏バテ防止、暑気払いに親しまれてきた冷やしあめの味を甘酒で再現しました。腸活・免疫力アップに発酵食品は最高!

このレシピの生い立ち
ジンジャー入りの甘酒を飲んだ時に、冷やしたら冷やしあめの味に似てるなと思ったので。ピリッとした風味が加わり、甘酒が飲みやすくもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 甘酒 200cc
  2. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    コップに冷蔵庫で冷やした甘酒を注いでおきます。ほんのり玄米甘酒レシピID: 21266053 がオススメ!

  2. 2

    生姜をすりおろします。

  3. 3

    リードクッキングペーパーに汁気もすりおろした生姜もすべて乗せ、生姜汁のみ越しながらコップに搾り入れます。完成。

コツ・ポイント

市販のおろし生姜の場合、絞ってもあまり汁が出てこないので、生の生姜を使うこと。本来、冷やしあめには麦芽水飴が使われますが、麦芽水飴も甘酒も原料にお米が使われているので、生姜汁を加えるだけで似たような味になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AKIKO_ESs
AKIKO_ESs @cook_40359472
に公開
Instagram @akiko_mystyle
もっと読む

似たレシピ