鰯(いわし)のつみれ

はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko

血液さらさらを目指して、青魚を食べましょう
カルシウムもばっちり摂れます

このレシピの生い立ち
鰯がスーパーで安くなってましたので、つみれにしてお鍋に入れようと思いました

鰯(いわし)のつみれ

血液さらさらを目指して、青魚を食べましょう
カルシウムもばっちり摂れます

このレシピの生い立ち
鰯がスーパーで安くなってましたので、つみれにしてお鍋に入れようと思いました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. いわし可食部 250g
  2. 長ネギ 1/2本
  3. おろし生姜 12g
  4. 1/2個
  5. 片栗粉 大さじ2.5
  6. 味噌 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    いわしを買って来ました
    頭、はらわた、尻尾を切り落とします

  2. 2

    フードプロセッサーやブレンダー等で細かくすり潰します

    骨が残らないように

  3. 3

    ボウルに移し変えます

  4. 4

    長ネギと生姜もフードプロセッサーで細かく刻みます

  5. 5

    ボウルに、すり潰した
    鰯・長ネギ・生姜、片栗粉、味噌を入れて

  6. 6

    よく混ぜます

  7. 7

    混ざりました

  8. 8

    寄せ鍋に入れるなら、ぐつぐつ煮えたところに入れます
    崩れるので、火が通るまでいじらずに

  9. 9

    完成

    こちらの

    寄せ鍋のつゆID21269108

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はやくもひろこ
はやくもひろこ @hayakumohiroko
に公開
2022年1月〜グルテンフリーを始めました2024年8月〜生活習慣病予防を意識してグルテンフリーの延長で四毒(小麦粉・精製した植物油・乳製品・甘い物)除去も始めました※コクだしや味の調整のため、少量の砂糖を抜いてないレシピも時々あります⸻◆ 我が家で実際に作ってみた“四毒抜き”試作料理、四毒抜き取り組み以前の惣菜・グルテンフリースイーツ・米粉パン等レシピを載せています◆ その他、お店で食べた味や市販の食べ物の味を再現トライした覚え書きも⸻*「四毒抜き生活」についてはInstagram→ @hayakumohiroko_4dokufree⸻※“素人の自己流”レシピで、試作、調整の記録として残しています※ こちらで紹介しているレシピは、すべて 小麦粉・白砂糖 不使用です※ 米粉は 熊本製粉「ミズホチカラ」を使い、塩分もなるべく控えめにしています※ オーブンは パナソニック/東芝製を使っています⸻グルテンフリーを始めた当初、お店に買い物に行くと「小麦粉入りの食材や食べ物だらけ…」という状況で何から手をつけたらいいのか⁈等、小麦粉除去の食生活に慣れるまで、結構苦労しました→なので、少しでも同じような方の参考になれば嬉しいです
もっと読む

似たレシピ