かぼちゃみそポタニョッキ

クック08PXBW☆
クック08PXBW☆ @cook_40394181

かぼちゃの甘みと味噌のバランスが◎
ニョッキ抜きでスープとしても!
このレシピの生い立ち
かぼちゃが安かったので。

かぼちゃみそポタニョッキ

かぼちゃの甘みと味噌のバランスが◎
ニョッキ抜きでスープとしても!
このレシピの生い立ち
かぼちゃが安かったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. かぼちゃ 小さめ1/4個
  2. しめじ 2パック
  3. 鶏もも肉 1/2枚
  4. 塩胡椒 少々
  5. 冷凍ブロッコリー 1/2株分くらい
  6. バター 15g
  7. 小麦粉 大さじ1
  8. 茅乃舎野菜だし 1袋
  9. 豆乳 200ml
  10. ●味噌 大さじ1
  11. ニョッキ 150g
  12. 黒胡椒 少々
  13. 粉チーズ 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃは2cm角、しめじは石づきを切って手でさく。鶏肉は一口大に切って塩胡椒をまぶしておく。

  2. 2

    ①のかぼちゃの1/3を耐熱容器に入れふんわりラップをして500wで2分電子レンジでチン。フォークで適当
    につぶしておく。

  3. 3

    鍋にバターを入れて鶏肉を皮目から焼く。鶏肉全体の色が変わってきたら②以外の2/3のかぼちゃとしめじを投入。

  4. 4

    バターが全体に行き渡ったら小麦粉を入れて粉っぽさがなくなるまで炒める。

  5. 5

    ④に水を何回かに分けて入れ、都度よく混ぜる。最初は少なめにするのがポイント。

  6. 6

    ⑤にブロッコリーと③のつぶしたかぼちゃ、茅乃舎の野菜だしを袋を破って投入。

  7. 7

    かぼちゃが柔らかくなるまでたまに混ぜながら煮込む。

  8. 8

    煮込んでいる間に●を混ぜておく。はじめは豆乳を少量ずつ入れると混ざりやすい。

  9. 9

    かぼちゃに火が通ったら弱火にして⑧を入れる。煮立つ前に火を消す。スープはこれで完成!

  10. 10

    ニョッキを表示通りに茹でてスープと混ぜる。皿に盛り黒胡椒、粉チーズを振ったら完成!

コツ・ポイント

ニョッキを入れずにスープとしても美味しい。
豆乳を入れた後に煮立たせすぎると分離するかもだから注意!
ブロッコリーは生でもOK!
鶏肉を炒めた後に玉ねぎを足しても甘みが増して◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック08PXBW☆
クック08PXBW☆ @cook_40394181
に公開

似たレシピ