里芋の菊花あんかけ

weeeat!
weeeat! @weeeat

冬に食べたい和食の定番!菊花の黄色が鮮やかなあんかけです。
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU

里芋の菊花あんかけ

冬に食べたい和食の定番!菊花の黄色が鮮やかなあんかけです。
このレシピの生い立ち
weeeat!では、プラントベースを中心としたレシピを紹介しています。サイトには、PBF商品なども紹介しています♪ぜひチェックしてみてください。
HP:https://bit.ly/3quJ3DU

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 8個
  2. 菊花 10輪(35g)
  3. 塩・酢 各適量
  4. 【A】昆布出汁 400ml
  5. 【A】酒 50ml
  6. 【A】みりん 大さじ2
  7. 【A】甜菜糖 大さじ1
  8. 【A】うすくち醤油 大さじ2
  9. 【A】塩 ひとつまみ
  10. 【B】片栗粉 大さじ1/2
  11. 【B】水 大さじ1/2
  12. 柚子 適宜

作り方

  1. 1

    里芋は天地を落として皮をむきます。

  2. 2

    鍋に米のとぎ汁と共に入れて火をつけ、沸騰後5~6分茹でます(中弱火)。
    一度里芋を取り出し、水にさらします。

  3. 3

    鍋をさっと洗い、Aと2の里芋を入れて落し蓋をします。

  4. 4

    火を点け、沸騰後約15分、里芋が柔らかくなるまで煮ます(弱火~中弱火)。

  5. 5

    菊花は花弁を摘みます。熱湯に塩・酢を入れ、さっと茹でます。
    水に取り、水気を絞ります。

  6. 6

    4の里芋を器に盛ります。
    煮汁を温め、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、5をほぐしながら加えます。

  7. 7

    器に6の菊花あんを盛り、お好みでおろした柚子の皮を散らします。

コツ・ポイント

菊花の黄色が鮮やかなあんかけです。里芋の皮剥きが苦手な方は、冷凍の里芋をご用意いただくと手軽に作れておすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
weeeat!
weeeat! @weeeat
に公開
weeeat!の公式ページです。「プラントベースフード」のレシピをご紹介します!weeeat!では、私たちの大切な「食」を中心に、人と地球にやさしい情報をお伝えしています。レシピ他、プラントベースフードの商品など広く紹介しています!HP:https://bit.ly/3quJ3DUInstagram:@weeeat_magX: 「ウィート」 で検索♪
もっと読む

似たレシピ