ナンプラーで簡単たけのこの煮物メンマ風

春秋秋
春秋秋 @cook_40326144

ナンプラーがあれば、出汁要らず。ラベルをみると、魚醤、砂糖、塩が入っており、これだけでも味が整います。お試しください。

このレシピの生い立ち
知人から、たけのこの水煮でメンマができると聞きました。そのお話を参考に、家にある調味料でアレンジしました

ナンプラーで簡単たけのこの煮物メンマ風

ナンプラーがあれば、出汁要らず。ラベルをみると、魚醤、砂糖、塩が入っており、これだけでも味が整います。お試しください。

このレシピの生い立ち
知人から、たけのこの水煮でメンマができると聞きました。そのお話を参考に、家にある調味料でアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ水 1袋
  2. ナンプラー 適量
  3. 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    たけのこの水煮を漬け汁ごと鍋に投入。
    ナンプラー、酒、黒酢(あれば)で
    味つけする。

  2. 2

    火にかけ、沸騰したら火を弱める

  3. 3

    弱火で少し煮たあと、火を止め冷ます

コツ・ポイント

ナンプラーがいい仕事をします。
余っていたら、ぜひ。
同じ調味料がご家庭にあるとは限りませんので、分量は、記載しません。
ご自分の感覚で大丈夫ですよ。
お好みでラー油をかけてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春秋秋
春秋秋 @cook_40326144
に公開
余りものを活用することに喜びを感じますキッチンで芽吹いたじゃがいもも、余っていた園芸用の土に植えたら、すくすく育ちました!(プロフィール画像)子育てしながら自然と生まれたレシピをゆる~く気まぐれに記していますお役に立てれば嬉しいです
もっと読む

似たレシピ