作り方
- 1
材料を準備します。
長ねぎはお好みで。入れる場合はみじん切りにします。 - 2
干し海老は包丁で粗く刻みます。
- 3
大根は皮ごとすりおろすので、よく洗ってください。
- 4
すりおろした大根を軽く絞ります。
絞り汁は調整用にまだ取っておいてください。 - 5
ボウルに3の大根おろしと薄力粉、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ合わせます。
- 6
お好み焼きのタネよりもやや緩い生地を目指します。
硬いようなら取っておいた絞り汁で調整し、緩すぎるなら粉を足します。 - 7
生地の硬さが決まったら、刻んだ干し海老と長ねぎを混ぜ合わせます。
- 8
よく混ぜたら生地の完成です。
- 9
フライパンにごま油大2をいれて中火にかけます。
- 10
8の生地をスプーンですくってフライパンに落とし手早く成形します。
- 11
3分ぐらい焼いて焼き色がついたらひっくり返してさらに3分焼きます。
両面に焼き色がついたらお皿に取り出します。 - 12
同じフライパンでタレを作ります。
タレの材料をすべて入れてかき混ぜます。 - 13
沸騰したら水溶き片栗粉でとろみをつけたらタレのできあがりです。
- 14
大根餅にタレをかけたら完成です!
- 15
タレを作らなくても、生姜醤油やわさび醤油、ポン酢にラー油等々で食べても美味しいです♫
コツ・ポイント
大根は粗めにおろすとgood♫
生地の硬さはお好みで調整してください♫
似たレシピ
-
-
簡単!絶品*大葉の大根もち☆ラ−ポンがけ 簡単!絶品*大葉の大根もち☆ラ−ポンがけ
“大根もち"の人気検索でトップ10入りしました*ラー油とポン酢が絶妙!箸が止まらなくなるやみつき大根もちです☆ こはるスマイルごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21342004