塩味でさっぱり☆海老とタケノコの塩春巻

ぽめまる☆ @cook_40401112
塩ベースの味付けで、海老とたけのことの相性バッチリ☆
あっさりとした春巻です。
このレシピの生い立ち
あっさりとした味付けの春巻が食べたくて、考えました。
塩味でさっぱり☆海老とタケノコの塩春巻
塩ベースの味付けで、海老とたけのことの相性バッチリ☆
あっさりとした春巻です。
このレシピの生い立ち
あっさりとした味付けの春巻が食べたくて、考えました。
作り方
- 1
むき海老は背わたをとって、さっと洗ってザルにあけておく。春雨は固めに戻して、3㎝程に切る。
- 2
キャベツは洗ったらポリ袋に入れて、レンジでしんなりするまで加熱する(500w 3分程度)。
- 3
キャベツの粗熱が取れたら、粗みじんに刻んでよく水気を切る。たけのこは細切りにする。
- 4
片栗粉は同量の水で溶いておく。
- 5
フライパンにごま油を熱し、海老を表面の色が変わるまで炒め、春雨、キャベツ、たけのこを入れる。
- 6
海老に火が通ったら、水50ccを加えてウェイパァー、塩、こしょうで調味する。
- 7
火を止めてから、水溶き片栗粉をもう一度かき混ぜて回し入れる。
よく混ぜて均一にとろみがついたら、ボウルにあけて冷ます。 - 8
春巻の皮で、10等分した7️⃣を丁寧に包む。
- 9
低温 (160℃)の油で、表面がきつね色になるまで揚げて出来上がり♪
- 10
☆☆☆「たけのことえびの春巻」で人気5位になりました!ありがとうございます☆☆☆
コツ・ポイント
たけのこを太めに切ると、しゃきっとした食感が強まります。
キャベツは、粗みじんにした後に水気を絞っておきましょう。
具材はよく冷ましてから包まないと、揚げた時に破裂しやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21356901