ビーツとセロリのひじき煮

cocoworks
cocoworks @cook_40256100

ビーツを丸ごと1個、洋風煮でない和風おかずで頂きます。シャキシャキセロリとタンパクな鶏モモひき肉のそぼろが○

このレシピの生い立ち
赤ちゃんの頭ほどの大きなビーツを3つも頂き、スティックでオーブン焼き、キューブ型に切ってトマトスープに入れたりしていました。和風おかずにもならないかなぁと。土臭い香りは全然なくなっています!自家製の米麹を使い薄味に仕上げました。

ビーツとセロリのひじき煮

ビーツを丸ごと1個、洋風煮でない和風おかずで頂きます。シャキシャキセロリとタンパクな鶏モモひき肉のそぼろが○

このレシピの生い立ち
赤ちゃんの頭ほどの大きなビーツを3つも頂き、スティックでオーブン焼き、キューブ型に切ってトマトスープに入れたりしていました。和風おかずにもならないかなぁと。土臭い香りは全然なくなっています!自家製の米麹を使い薄味に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビーツ 中1個
  2. ひじき 200g
  3. セロリ 3本
  4. 鶏モモひき肉 200g
  5. 生姜 1かけ
  6. パン粉 大さじ2
  7. M1個
  8. オリーブオイル 小さじ1
  9. 麺つゆ 大さじ1
  10. 塩麹 小さじ2
  11. 米麹甘酒 小さじ1

作り方

  1. 1

    大きなビーツ from 北海道

  2. 2

    ビーツは千切りスライサーで、ひじきは戻してそれぞれさっと塩で湯通ししてザルにあげておく。セロリは細切りに。

  3. 3

    鶏モモひき肉に生姜すりおろし、長ネギみじん切り、パン粉、卵を入れ麺つゆで調味しておく。前日の鍋の残り→

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをひき2をよく炒め麺つゆでボケないようしっかり炒め味付けする。

  5. 5

    残り野菜全部を入れ炒め合わせ自家製塩麹、米麹甘酒で味を整え出来上がり。

  6. 6

    色素が抜けないよう皮付きのまま軽く蒸し器で蒸し、皮を剥いてサイコロ状や細切りにしジップロックで冷凍。冬ごもりの準備に。

  7. 7

    土臭い匂いは酢で軽減される。使用するタイミングで酢を入れた湯でさっと湯通しする。

コツ・ポイント

ひじきはさっと湯がき水を切っておく。ビーツの土臭さはお湯に酢を少量入れて湯がくと軽減する。鶏モモ肉にしっかり味付けをして味がぼやけないように調味する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cocoworks
cocoworks @cook_40256100
に公開
少ない材料で衛生的に、簡単で手間をかけないレシピを娘への覚書として。我が家で13年生のつるバラ、アッシュウェンズデーと7年生のエメラルドアイルもご紹介。
もっと読む

似たレシピ