作り方
- 1
牡蠣は塩水でよく洗う
- 2
フライパンに刻みニンニク入れて、弱火にかけ香りを引き出す
- 3
牡蠣の両面に少し焼き目を付ける
- 4
白ワイン、もしくは酒をいれ3分ほど弱火にして蒸し焼きにする
- 5
汁気を中火でとばす
- 6
飛んだ
- 7
弱火にしてバターを入れる
- 8
バターが溶けたら醤油で香りを付ける
- 9
焦げ付かないよう、フライパン揺すりながらバターと醤油をとばす
似たレシピ
-
-
簡単!うまい!昆布とバターで牡蠣の酒蒸し 簡単!うまい!昆布とバターで牡蠣の酒蒸し
牡蠣の旨みに昆布の旨み、さらにバターが足されて、牡蠣だけでなく汁もとっても美味しいです。昆布も食べれて、つまみにグット!でん助めろん
-
-
基本の牡蠣の酒蒸し→簡単!牡蠣の味噌汁 基本の牡蠣の酒蒸し→簡単!牡蠣の味噌汁
秋冬が旬の牡蠣!覚えておいたら怖くない、基本の蒸し方と、牡蠣をまるごとすり潰した温まるお味噌汁のレシピです。 てばこっこ -
-
-
きのこと牡蠣の酒蒸し炒めガリバタ醤油風味 きのこと牡蠣の酒蒸し炒めガリバタ醤油風味
きのことか牡蠣をもりもり食べたくて直感で作ったレシピです。ガーリックバター醤油でスタミナ満点!簡単にできますよ(^^) でめまだら -
牡蠣の酒蒸し(昆布焼き) 牡蠣の酒蒸し(昆布焼き)
生牡蠣をとても美味しく頂けます。(※冷凍はお勧めしません)近所の魚屋さんから教えて頂きました!私は明石近辺と有明海近辺の牡蠣が好みです。(潮のうまみがたまりません) クックEBA -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21372912