ほかほか♡ふわふわ!肉まん

おうちでほっこり(^o^)ふんわり♡ほかほか!自家製の肉まんです。蒸してラップして冷凍保存OK!おやつや夜食に便利です♬
このレシピの生い立ち
訪問先のランチでいただいた大阪蓬莱の肉まんを食べたいと娘が言い出し(´⊙ω⊙`)あたふたしながら 知人に教えて貰ったレシピで作りました(笑)名店の味の再現は出来ないですが、気に入ってもらえて良かったですヽ(*´∀`)
ほかほか♡ふわふわ!肉まん
おうちでほっこり(^o^)ふんわり♡ほかほか!自家製の肉まんです。蒸してラップして冷凍保存OK!おやつや夜食に便利です♬
このレシピの生い立ち
訪問先のランチでいただいた大阪蓬莱の肉まんを食べたいと娘が言い出し(´⊙ω⊙`)あたふたしながら 知人に教えて貰ったレシピで作りました(笑)名店の味の再現は出来ないですが、気に入ってもらえて良かったですヽ(*´∀`)
作り方
- 1
空の大フライパンに蓋をして、インダクションレンジ(以下IR)保温モード55℃で予熱しておく。
- 2
フードプロセッサー(以下FP)ドゥブレードにAを入れる。
- 3
連続運転で回しながら 液体注ぎ口からぬるま湯を少しずつ入れて生地をこねる。
- 4
その日の気温や湿度によって必要な水分量が変わるため、底の方の粉が動き出したら慎重に一滴ずつ追加して様子を見てください!
- 5
生地がまとまったら上下を返して5分ほどこねます^ ^
(大きな塊の後ろから小さい塊がコロコロついていく感じがBEST!) - 6
FPから生地を取り出して。
- 7
表面を調えます。
- 8
①のフライパンに 布巾とクッキングシートを敷き、強力粉少々(分量外)を薄くのばして⑦の生地を入れる。
- 9
蓋をしてタイマーを25分にSET!
生地が1.5倍になるまで発酵させる。 - 10
FPメタルブレードに豚肉を入れてパルス!お好みの感じのひき肉にして一旦取り出す。食感を残すため粗挽きにする方がおすすめ。
- 11
FPにBを入れて粗みじん切りにしたら、FPの刃をドゥブレードに戻して ⑩の豚肉とCを投入!
連続運転でこねてもらう。 - 12
ピピッと鳴って、生地がこのくらいの大きさになったら…
- 13
発酵完了!!ガス抜きをして16等分する。
- 14
全部丸めて、生地が乾かないように布巾を被せて^ ^
とりあえず 1回で蒸せる分の肉まん作り開始! - 15
これを…
- 16
こうして…
- 17
こう!
- 18
生地の接着面にお肉の油がついてしまうとくっつかなくなります。お皿の上に置き、両端をびよーんと引っ張って成形すると楽です!
- 19
具を包んだら、5cm角に切ったクッキングシートの上にそれぞれ乗せる。
- 20
浄水を入れて沸騰させた蒸し器(ウォック鍋や6ℓシチューパンのスチーマー等)で、IR7(中火弱)で15分蒸して出来上がり!
- 21
お鍋のお湯がなくなっていないか確認して次々蒸していく。
- 22
出来立てあつあつは やけどにご注意ください(о´∀`о)
- 23
調理器具は、無油無水調理の出来るステンレスのフライパン&お鍋。FPと電磁調理器も同一メーカーの物を使用しています。
- 24
他のお鍋や蒸し器を使う場合は、様子を見ながら時間など調節してやってみてください^ ^
コツ・ポイント
生地をこねる際は、ぬるま湯を少しずつ入れること。一気に入れて水分量が多いと、回転軸に巻き付いてしまいます(^^;)
生地は時間が経つ毎にどんどん乾いて発酵して(更に膨張して)しまうので、出来た順に蒸してください。火力はずっとIR7です。
似たレシピ
その他のレシピ