簡単シュクメルリ風チキンのクリーム煮

remies
remies @smile_remies_kitchen

ニンニク好きの家族も満足。ジョージアの家庭料理,シュクメルリ風チキンのガーリッククリーム煮。ご飯にかけていただきます。
このレシピの生い立ち
ファミマのお母さん食堂のジョージア料理のシュクメルリを,ジョージア大使館の方が認めたという記事をネットで見て,食べてみたくて作りました。
美味しそうなカブもみつけたので,入れました。思いのほか時間がかからずできて,美味しくて,好評でした。

簡単シュクメルリ風チキンのクリーム煮

ニンニク好きの家族も満足。ジョージアの家庭料理,シュクメルリ風チキンのガーリッククリーム煮。ご飯にかけていただきます。
このレシピの生い立ち
ファミマのお母さん食堂のジョージア料理のシュクメルリを,ジョージア大使館の方が認めたという記事をネットで見て,食べてみたくて作りました。
美味しそうなカブもみつけたので,入れました。思いのほか時間がかからずできて,美味しくて,好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 鶏肉もも肉 3枚
  2. にんにく 6~7個
  3. 200㏄
  4. 白ワイン 50㏄
  5. 牛乳 200㏄
  6. 生クリーム 150㏄
  7. とけるチーズ 80g
  8. 海塩 少々
  9. 胡椒 少々
  10. 片栗粉 適宜
  11. バター 20gくらい
  12. オリーブオイル 少々
  13. かぶ 2個
  14. ブロッコリー お好みで
  15. 岩塩 ひとつまみ
  16. セリのみじん切り お好みで
  17. パルメザンチーズ お好みで(すりおろし)
  18. パプリカパウダー お好みで少々
  19. ベイリーフ お好みで
  20. ご飯 お好みの量

作り方

  1. 1

    ニンニクをみじん切りにします。
    パセリをみじん切りにします。

  2. 2

    ブロッコリーを茹でておきます。

  3. 3

    鶏肉の水けをキッチンペーパーでふき取り,一口大に切って,塩胡椒して,片栗粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンにバターとオリーブオイルを入れて,にんにくを炒めます。焦がさないように中火の弱火で炒めます。

  5. 5

    にんにくがすこしいろづいたら,大き目のお鍋にオイルごとにんにくをあけます。

  6. 6

    にんにくをとりだしたフライパンに,オリーブオイル少々をひき,鶏肉を焼きます。皮から焼いて,外側をカリっと焼きます。

  7. 7

    焼けた鶏肉を5のお鍋に入れて,水,白ワイン,ベイリーフ,パプリカを入れて火にかけます。

  8. 8

    沸騰したら少し火を弱めて,牛乳を加えて5分~6分くらい煮ます。

  9. 9

    カブは皮をむき,8等分に切って,8に加えて少し煮ます。

  10. 10

    カブに串がささったら,生クリームとチーズを加えて弱火でさらに煮ます。

  11. 11

    使ったチーズはこちら。

  12. 12

    少しとろみがついたらOK。器にご飯をよそって,シュクメルリ風の煮込みをたっぷりかけます。

  13. 13

    ブロッコリーをトッピングして,お好みで黒胡椒をひいてふりかけ,チーズをおろして出来上がり!

  14. 14

    お好みでパセリのみじん切りものせます。パセリの味がクリーム味を引き立てました。

  15. 15

    この水分の分量だと,少しサラサラしています。調整してお好みのとろみでどうぞ。

  16. 16

    チーズはこちらのチーズをこのおろし器で降ろしました。フワフワにおろせるのでお気に入り♪

  17. 17

    ジョージア大使館員が認めたという,ファミマのシュクメルリはこちら。

コツ・ポイント

カブにも味をしみこませたかったので一緒に煮ましたが,煮すぎるととけます。カブも先に茹でておいて,ブロッコリーと一緒にトッピングしてもOK。
鶏肉をいためているうちにニンニクが焦げそうなので,お鍋に移し替えました。フライパンひとつでもできます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ