ツナから作る絶品白菜ペペロンチーノ

白菜がたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
実家から届いた白菜を大量消費したく、Aosトラットリアさんの白菜スパゲティを参考に作りました。
https://youtu.be/9823-KX74Uk
アンチョビを抜くなど、私好みに変えてあります。
手作りツナも案外簡単でおすすめです。
ツナから作る絶品白菜ペペロンチーノ
白菜がたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
実家から届いた白菜を大量消費したく、Aosトラットリアさんの白菜スパゲティを参考に作りました。
https://youtu.be/9823-KX74Uk
アンチョビを抜くなど、私好みに変えてあります。
手作りツナも案外簡単でおすすめです。
作り方
- 1
●は芽を除いてスライスし、○とともにジップロックに入れて空気を抜き、沸騰させて火を止めた鍋に20分浸けておきます。
- 2
この状態で冷まして1週間程度冷蔵保存できます。
- 3
白菜の葉はざく切り、芯はスライスに。
△はお尻を落として潰し、皮と芽を除き、2~3等分します。 - 4
△とオリーブオイルを冷たいアルミパンに入れ、●も袋から出して加え、弱火で加熱します。
- 5
鷹の爪の種を取り、にんにくがきつね色になったら鷹の爪、白菜の芯を加え、炒めたあと、白菜の葉も加えて軽く炒めます。
- 6
ツナを○ごと加えて崩し、白菜全体がくたっとなるまで炒めます。
お好みでツナは減らしてもOK。 - 7
☆を沸かし(銅鍋推奨)、マンチーニを茹でます。
指定時間より1分程度短くてOK。 - 8
6がくたくたになったら茹で汁適量とマンチーニを加えて和え、全体を馴染ませます。
- 9
ソースとともに盛り付け、□を挽いたら出来上がりです。
ローリエは取り除いてね。 - 10
マンチーニの茹で汁はおいしいので、私はいつも浄水で麺を茹でたあとスープに転用しています。
- 11
エリンギを加えたアレンジも大変美味でした!
コツ・ポイント
・自家製ツナで添加物フリー
・かさが減るので白菜たっぷりでOK
・にんにくは弱火でゆっくり加熱
・辛いのが大丈夫な方はにんにくと同じタイミングで鷹の爪を投入
・胡椒は安物でいいのでミルで挽く。粗挽き胡椒は香りがしない
似たレシピ
その他のレシピ