ダイエットにピッタリ特製キムチ

オリゴ糖を入れる事で乳酸菌を増やしてます。付け汁はお味噌汁に入れて食べると成分全て取れますよ( •ω•ฅ)
このレシピの生い立ち
マッサージ屋さんに教わったキムチダイエット計画。参考にさせてもらったレシピにアレンジ入れて完成しました!
美肌、腸内環境改善、アンチエイジングにダイエット、おまけに脂質異常や血液サラサラ効果など健康維持にピッタリです!
ぜひお試しあれ!!
ダイエットにピッタリ特製キムチ
オリゴ糖を入れる事で乳酸菌を増やしてます。付け汁はお味噌汁に入れて食べると成分全て取れますよ( •ω•ฅ)
このレシピの生い立ち
マッサージ屋さんに教わったキムチダイエット計画。参考にさせてもらったレシピにアレンジ入れて完成しました!
美肌、腸内環境改善、アンチエイジングにダイエット、おまけに脂質異常や血液サラサラ効果など健康維持にピッタリです!
ぜひお試しあれ!!
作り方
- 1
大根を皮向いて荒い千切りにし、塩をまぶして放置。
白菜ならおおよそ一口大に切って塩をまぶして放置する。 - 2
ニラは3cm大に切る。
人参は千切りに。
玉ねぎはやや薄めの千切りに。
長ねぎは小口切り。青いところも刻む。 - 3
りんご、生姜、にんにくをすりおろす。
フードプロセッサー仕様でも可能。
栄養あるのでりんごと生姜は皮ごとすりおろす。 - 4
パイナップルは大きさ細かく刻んでもゴロッとしてもお好みで。両方入れると美味しいかも?!
- 5
2〜4までを入れて、ナンプラー、リンゴ酢、砂糖、唐辛子、オリゴ糖、鰹だし、ごまを入れて混ぜる。
手袋必須です! - 6
5に水気を絞った大根または白菜を投入して混ぜ混ぜ!
- 7
保存瓶やタッパー等に入れて完成ー!
- 8
イカやアミの塩辛を入れても美味しいです。
このままでもフルーティーで美味しいですよ! - 9
オリゴ糖は大きく円を描きながら5周ほど入れてますが、好みで調整してください。
- 10
翌日から食べれますが3日目くらいから味が馴染んできます。1週間目くらいから発酵してくるので多めに作ってます。
- 11
発酵を早めたい方は初日は常温保存して2日目から冷蔵保存してください。
- 12
辛味の調整は、辛いのが好きな人は粉唐辛子を多めに、苦手な人はキムチ用唐辛子を多めに入れてください。
コツ・ポイント
オリゴ糖を入れる事で乳酸菌を爆発的に増やそう計画です!
りんごと生姜はぜひ皮ごとすりおろしてください。
似たレシピ
その他のレシピ