米粉と豆腐で♪チヂミ風orお好み焼き

SachikoS
SachikoS @cook_40037073

#米粉活用 米粉と豆腐でヘルシーにチヂミ風♪具材と油を変えれば、洋風、和風、韓国風になります。
このレシピの生い立ち
米粉を使ってヘルシーレシピをと考え、豆腐を組み合わせてみました。

米粉と豆腐で♪チヂミ風orお好み焼き

#米粉活用 米粉と豆腐でヘルシーにチヂミ風♪具材と油を変えれば、洋風、和風、韓国風になります。
このレシピの生い立ち
米粉を使ってヘルシーレシピをと考え、豆腐を組み合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐木綿絹ごし 1丁(300〜350g)
  2. 米粉 大さじ4〜
  3. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  4. 塩・胡椒 適宜
  5. 【具材】(お好みで)
  6. ベーコン 1枚
  7. コーン(冷凍) 大さじ2〜3
  8. 玉ねぎ(あらみじん切り) 大さじ2〜3
  9. (今回はキクラゲがあったので) 適宜
  10. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んでザルにのせて水切り30分。(キッチンペーパーで包んでレンジ1分でも可)

  2. 2

    ボウルに豆腐、米粉、鶏がらスープの素、具材、塩・胡椒を入れて混ぜる。かたさは米粉の量と豆腐の種類(木綿/絹)&お好みで。

  3. 3

    フライパンに胡麻油を多めに入れて、❷を入れて中火で焼く。今回は6分の1ずつにまとめました。

  4. 4

    全量1枚でも焼けますが、生地が柔らかいと扱いが難しいので、小さい方が返しやすい。

  5. 5

    焼き色がついて、底の面が固まったら裏返して同様に焼いて完成です。

  6. 6

    具材バリエーション① ニラ、豚肉、キムチで韓国風。(油は胡麻油)
    ②長ネギ、シーフードで和風。(油はサラダ油)

  7. 7

    具材バリエーション③もとの具材に+チーズで洋風。(油はオリーブオイル)

コツ・ポイント

生地のかたさで、ふわふわ/もちもち感が変わります。ふわふわ柔らか目がお好みの場合は、焼くときの扱いを少し慎重に!油多めで外側カリッとなります。具材のバリエーションも含め、いろいろお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
SachikoS
SachikoS @cook_40037073
に公開
フルタイムの仕事の毎日で、家事は「食」中心。短時間で、バランスのよい朝食、夫・自分の2人の弁当、野菜たっぷり夕食、これが日々のオシゴトです。“RE”はリデュース・リユース・リサイクル♪と、あとリピート、リポート,リコピン…えっ??これは違うか。いろいろあるかも♡
もっと読む

似たレシピ