げたの煮つけ★東備栄養士会

備前市食育推進委員
備前市食育推進委員 @cook_40312684

備前市ではよくとれるげた(舌平目)の煮つけです
このレシピの生い立ち
岡山県栄養士会東備支部より提供。
(1人分)エネルギー86kcal、たんぱく質9.3g、脂質7.0g、食物繊維1.7g、鉄分0.9mg、カルシウム64mg、塩分1.8g

げたの煮つけ★東備栄養士会

備前市ではよくとれるげた(舌平目)の煮つけです
このレシピの生い立ち
岡山県栄養士会東備支部より提供。
(1人分)エネルギー86kcal、たんぱく質9.3g、脂質7.0g、食物繊維1.7g、鉄分0.9mg、カルシウム64mg、塩分1.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. げた(舌平目 4切れ
  2. A
  3. しょうゆ 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 500cc
  7. だし昆布 8g
  8. 里芋 150g
  9. だし汁 適量
  10. 砂糖 小さじ2/3
  11. みりん 小さじ1
  12. 春菊 120g

作り方

  1. 1

    鍋に水、調味料Aを入れ、だし昆布を敷く 

  2. 2

    煮立ったら魚を入れて落とし蓋をし、弱火~中火で10分くらい煮る

  3. 3

    付け合わせの里芋はだし汁と砂糖で煮る。半ば火が通ったら魚の煮汁とみりんで味付けをする

  4. 4

    春菊は茹でて絞り、長さをそろえて切る(味付けはせず、魚の煮汁でいただく)

  5. 5

    皿に盛りつける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
備前市食育推進委員
に公開
備前市食育推進専門委員会は備前市健康づくり推進協議会委員の中より選任された食育に関係する委員。野菜と魚の摂取を啓発する1つとして、備前でとれる野菜や魚を使ったレシピカード作成やHPへの掲載など、消費者と生産者どちらにも得になる、健康になれるレシピを普及しています。令和3年は牡蠣と大根、令和4年は時短・作りおき野菜とチヌ、令和5年は黒鯛(チヌ)と鶴海なすのレシピコンテストを開催しました。
もっと読む

似たレシピ