トマト缶で作るバターチキンカレー

みっちちさん
みっちちさん @cook_40266613

分量はアバウトでOKですが、作る順番は守ってね。
ルウを使わないカレーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
ルウで作るカレーは美味しいけど鍋洗うのが大変だったので、適当にググって作ってみたのがきっかけです。
そこから試行錯誤とトライ&エラーでここに着きました。
レトルトのバターチキンカレーより美味しいと思います。

トマト缶で作るバターチキンカレー

分量はアバウトでOKですが、作る順番は守ってね。
ルウを使わないカレーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
ルウで作るカレーは美味しいけど鍋洗うのが大変だったので、適当にググって作ってみたのがきっかけです。
そこから試行錯誤とトライ&エラーでここに着きました。
レトルトのバターチキンカレーより美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人前
  1. 鶏もも肉 2枚分(約500g)
  2. ヨーグルト(鶏もも用) 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り、飴色に炒める) 約1/2個分
  4. トマト缶(つぶしておく) 400g
  5. ☆サラダ油(炒め用) 大さじ1ぐらい
  6. ☆生姜(チューブ) 小さじ1ぐらい
  7. ☆にんにく(チューブ) 小さじ1ぐらい
  8. ☆クミン(シード) 小さじ1ぐらい
  9. ☆コリアンダー(シード) 小さじ1ぐらい
  10. ★ターメリック(パウダー) 小さじ1ぐらい
  11. ★チリペッパー(パウダー) 小さじ1ぐらい
  12. ★ガラムマサラ(パウダー) 小さじ1ぐらい
  13. バターORマーガリン 約40g
  14. 牛乳 100ccぐらい
  15. 大さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    (準備1)鶏もも肉はカットしてヨーグルトに漬けて半日以上置きます。
    朝の出勤前or前日寝る前に仕込んでおくのがBEST。

  2. 2

    (準備2)玉ねぎを炒めて飴色玉ねぎを作ります。
    予めレンジで5分+塩(分量外)を入れると手っ取り早くできます。

  3. 3

    (準備3)トマト缶はホールでもカットでもOKです、適当な鍋とポテトマッシャー(100均でOK)でつぶしておきます。

  4. 4

    準備2と準備3が終わったところです。

  5. 5

    冷たい鍋に油、生姜、にんにく、クミン、コリアンダーを入れて弱めの中火で香りを出します。(☆を入れて弱めの中火)

  6. 6

    香りが移ったら、ターメリック、チリペッパー、ガラムマサラと準備2と準備3を入れて中火で混ぜます。
    (★+玉ねぎ+トマト)

  7. 7

    トマト缶は煮立つとボコボコと跳ねます。
    手早く&鍋全体を混ぜるように、木べらで混ぜます。

  8. 8

    混ぜる手ごたえが変わったら火を止め、準備1を汁ごと入れて、混ぜます。

  9. 9

    ある程度混ぜられたらバターを入れて、蓋して中火にかけ、煮立ったら弱火~中火に落として10分以上煮ます。

  10. 10

    トロ火に落として、塩と牛乳を混ぜて味見しながら微調整します。

  11. 11

    最後に盛付けて完成です。

コツ・ポイント

分量はアバウトです。
ここにこだわらず、順番と火力を大切にしてください。
スパイスは
『シードなら炒める時』
『パウダーならトマト入れる時』
を守ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みっちちさん
みっちちさん @cook_40266613
に公開
20年ほど前にお惣菜屋さんで調理していた30代既婚男性会社員です。男性でも作れる、初心者でも気兼ねなく取り掛かれるレシピを意識してます。調味料はあえて範囲表記してますが、中心値を基準に誤差として捉えてください。分量に関しては好みの問題もありますので、キッチリ測らなくてもOKです。気軽な気持ちで自分に甘く、お料理を楽しみましょう。twitter:@satoru_japan
もっと読む

似たレシピ