我が家の鉄板!白菜とひき肉のオイスター煮

あおいいろ。
あおいいろ。 @cook_40403664

にんにくと生姜をたくさん摂取できお腹も満足する我が家では定番のメインにもなるレシピです◎大量に白菜消費できます!
このレシピの生い立ち
オイスターソースで何か作りたいとおもいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

我が家の鉄板!白菜とひき肉のオイスター煮

にんにくと生姜をたくさん摂取できお腹も満足する我が家では定番のメインにもなるレシピです◎大量に白菜消費できます!
このレシピの生い立ち
オイスターソースで何か作りたいとおもいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分 夜と朝分
  1. 材料~
  2. 白菜 小ぶりめ 2/1
  3. ひき肉 400~500g(500gだと少し多かったため別のものでアレンジしました!)
  4. 緑豆春雨 100g(緑豆春雨や弾力ある種類)
  5. 薬味~
  6. 生姜 大1カケ(切り方2通り)
  7. にんにく 6カケほど(切り方2通り)
  8. 輪切り鷹の爪 適量(切るものだと4~5本ほど 調整)
  9. 調味料~ ・は先に混ぜる
  10. 味醂 大4(先に入れる)
  11. 甘酒 大5
  12. ・醤油 大3(最終調整あり)
  13. ・オイスターソース 大3(最終調整あり)
  14. ごま ひとまわし(薬味炒める用)
  15. 適量(白菜用/最終調整)
  16. 甜菜糖 小1~(最終調整)
  17. ※今回少し水分を捨ててしまったため(捨てなくて良かった)最終味付け多分変動あります(;_;)

作り方

  1. 1

    ※白菜は水に数分浸してその後水を捨てる
    今回甘味は甘酒にしてみました◎

  2. 2

    ★下準備 切る/薬味を炒めておく

    ・白菜を芯と葉に分けて切る(芯は短冊切り/葉は太くないほどのざく切り)

  3. 3

    生姜とにんにくと鷹の爪を2つのお皿に分ける
    ・生姜【千切り/みじん切り】
    ・にんにく【手の甲でつぶし切る/みじん切り】

  4. 4

    ・調味液を混ぜておく(味醂以外)
    ・にんにく/生姜(みじん切り)/鷹の爪弱火加熱→ひき肉投入し炒める【お皿に移しとく】

  5. 5

    ★加熱

    ・春雨湯がく用にお湯沸かす
    ①白菜の芯に塩少々かけて蓋をして蒸す【中強火→沸騰後、強弱火5分】※芯

  6. 6

    ②生姜/にんにく(千切りのお皿)/白菜の葉2/1を加えて混ぜて蓋をして蒸す【中強火→沸騰後、強弱火3分】※葉2/1

  7. 7

    ③ 蓋開けて強火で炒める→【お皿に移しておいたお肉】を混ぜて軽く炒める→葉を入れ混ぜる
    ※水分は後から吸うので捨てない

  8. 8

    ・味醂だけ先に加え(大4)蓋をして蒸す【☆中火1分】※葉2/1
    ・【煮込んでる1分の間に春雨を30秒下茹でし水洗い】

  9. 9

    ★味付け

    ・調味液半分入れる→春雨投入→残り調味液入れ混ぜる【☆蓋して中火で1分】春雨のため素早くがポイント!

  10. 10

    ・蓋を開けて強火にし最終味付け
    【塩パラッと/醤油、オイスター 大1~/砂糖 小1~】
    ・※水溶き片栗粉加えとろみづけ

  11. 11

  12. 12

    ※片栗粉入れた方がご飯の上にかけて食べやすい
    コツ ◎よく混ぜておく◎火を止めてから少しずつ入れる◎火にかけ素早く混ぜる

  13. 13

    ダマにならない片栗粉参考→

    https://news.cookpad.com/articles/17625

  14. 14

  15. 15

    材料について
    ・春雨はコシや弾力を感じるものが◎緑豆春雨の他に韓国春雨を試したい!
    ・甘酒の代用で甜菜糖やメープルも◎

  16. 16

    次回試したいこと
    ・白菜の残り半分の葉を入れるタイミングは春雨を入れるタイミングと同じでもいいかも?

コツ・ポイント

◎白菜の入れるタイミングを変える(3段階)◎薬味はたくさんいれて!切り方を変えて風味と食感を楽しむ(鷹の爪は自分で切ったらより辛みが出る)◎春雨が柔らかくならないようさっと下茹でに留め入れるタイミングは最後に!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおいいろ。
あおいいろ。 @cook_40403664
に公開
比較せずにゆるゆると✩試作中のものや完成系のお料理達を記録するためにすたーと(o^-^o)☀️なんとなくで作り方を変えてみたりいろんな味を試したりして楽しんでます〜🌟◎味付けは、普通よりも砂糖が多め(主に甜菜糖使用)&1人分以外のレシピだと作る量が少し多いかもしれません⚠️
もっと読む

似たレシピ