本葛粉で豆腐のけいらん餡かけスープ

クック0A8SY0☆ @cook_40203008
本葛粉でとろみスープを作るときの配合
このレシピの生い立ち
けいらんうどんを豆腐で作り、早春の花冷えの日に吉野で葛粉を購入したので合作しました。
本葛粉で豆腐のけいらん餡かけスープ
本葛粉でとろみスープを作るときの配合
このレシピの生い立ち
けいらんうどんを豆腐で作り、早春の花冷えの日に吉野で葛粉を購入したので合作しました。
作り方
- 1
小鍋にお出汁をひきます。今回は茅乃舎の出汁パックを水から煮出しました。
- 2
お酒と塩でおいしいお吸い物の加減に味を整えます。
- 3
本葛粉1に対し水分28〜35で餡かけに適したとろみのある状態になるそうです。葛粉を計量します。
- 4
お水50mlほどで葛粉を溶き、火を極弱火にかけるか火を切ってお出汁に混ぜながら加えます。
- 5
片栗粉よりとろみがつくまでに時間がかかりますが、手早くよく混ぜてだまにならないようにします。
- 6
葛粉を溶かした容器にさらに水50mlを加えて容器に残った葛粉をよく溶かして再度鍋に加えます。
- 7
混ぜながら火を中火に強め、よくとろみがつき、葛に火が入って餡が透明になるまで数分間煮ます。
- 8
何の準備。豆腐を賽の目に切り、お湯を注いで温めておく。卵をお椀にといて塩を小さじ1/5ほど加える。
- 9
餡によく火が通ったら少し強めの火にして沸いているところに少しずつ卵を落としてひらひらとかき玉汁を作る。
- 10
かき玉が煮上がったところに薄口しょうゆをほんの少し垂らして香りよく仕上げてお出汁餡の完成。
- 11
湯通しして温めた豆腐をお椀に盛り、鶏卵入りの餡をたっぷりと注ぎ、好みで★粉山椒を添えて供す。
コツ・ポイント
体を温める食材と言われている本葛粉を使うことでより上等なとろみがつきます。
似たレシピ
-
-
豆腐とふわふわ卵のあんかけスープうどん 豆腐とふわふわ卵のあんかけスープうどん
生姜入りのとろみがついたスープだあったかぽかぽか。心もお腹も満たされます。ダイエット中の人はうどんを入れずにスープだけでもお腹が満たされます。おひとり様のお昼や夜食にもおすすめ。 ずっと食べたい、うちご飯 -
-
-
-
鶏えび団子と冬瓜のあんかけスープ 鶏えび団子と冬瓜のあんかけスープ
シンプルな味付けだけどすっっごく美味しいスープ♪あっさりと深みのある味で誰にでも好まれるスープ♪とろみがあって温まります♪さらさんお勧めの1品(^-^*b さらさん -
-
なめこと崩し豆腐のかき玉あんかけスープ なめこと崩し豆腐のかき玉あんかけスープ
とろみのおかげでいつまでも熱々で食べられるとろとろスープです。スープジャーに入れてお弁当に。おにぎりとこれだけで満足♪ ✿桜咲✿ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21448982