糠ニシンの三平汁

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

古くから道北沿岸に伝わる郷土料理です。
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:荒木孝子 様

糠ニシンの三平汁

古くから道北沿岸に伝わる郷土料理です。
このレシピの生い立ち
道と北海道食生活改善推進協議会との協働で作成した道内各地の伝承のレシピ集「北海道伝承食文化」掲載レシピです。
考案者:荒木孝子 様

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 糠にしん 中1尾
  2. 大根 400g
  3. 人参 100g
  4. じゃがいも 300g
  5. 白滝 230g
  6. 長ねぎ 70g
  7. 昆布だし汁 800cc

作り方

  1. 1

    にしんは2cm幅に切り、水に浸けて塩抜きする。

  2. 2

    大根、人参はいちょう切りにし、じゃがいもは乱切り、白滝は食べやすい長さに切る。

  3. 3

    鍋に昆布だし汁と2を入れて火にかけ、野菜がやわらかくなってきたら1を加えて火を通し、斜めに切った長ねぎを加える。

コツ・ポイント

糠にしんにより、塩分濃度が異なるため、味を見て調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ