余ったひじきの煮物で豆腐ハンバーグ

*おちょこ
*おちょこ @yoshi77712

和風つくね?つくねハンバーグ?
色々呼び方はあるけど我が家はこれが豆腐バーグ。笑
ひじきの煮物のリメイクに!

このレシピの生い立ち
ひじきの煮物作っても旦那があんまり食べない…
でもこれにすると食べてくれるので自分用のメモ。

余ったひじきの煮物で豆腐ハンバーグ

和風つくね?つくねハンバーグ?
色々呼び方はあるけど我が家はこれが豆腐バーグ。笑
ひじきの煮物のリメイクに!

このレシピの生い立ち
ひじきの煮物作っても旦那があんまり食べない…
でもこれにすると食べてくれるので自分用のメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〜
  1. もめん豆腐(3パックのもの) 450g
  2. 鶏ひき肉 800g
  3. 塩胡椒 少々
  4. ひじきの煮物 約260g
  5. 生姜のすりおろしorチューブ 小さじ4
  6. 片栗粉 大さじ4
  7. サラダ油 適量
  8. ーーおまけーー
  9. 700
  10. 白だし 大さじ6
  11. かつおだし 8g
  12. 片栗粉と水 各大さじ2
  13. キノコ類 お好み

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておき
    ボウルに入れて良くまぜ潰します
    そこに鶏ひき肉を入れ
    薄く塩胡椒し更に混ぜ合わせる

  2. 2

    余ったひじきの煮物
    生姜のチューブも入れて混ぜたら

    ひじきの煮物は
    これを使っています
    レシピID:21456159

  3. 3

    片栗粉も入れてしっかり混ぜます

  4. 4

    手のひらに少量のサラダ油を塗り
    形を作ったら
    薄く油を引いたフライパンで焼いていきます

  5. 5

    中火より少し強いかな?くらいで
    底がこんがりと焼けたらひっくり返し
    蓋をして5分〜7分ほど蒸す
    大きさによって要調節

  6. 6

    蓋を開けて両面に焼き色がついたら完成です

  7. 7

    あんかけは今回白だしと水で割ったものを使いました
    大体水200mlに白だし大さじ1くらいで。

コツ・ポイント

ひじきの煮物は
豆は省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*おちょこ
*おちょこ @yoshi77712
に公開
ごはんとビールが大好き( ・ᴗ・ )私の生きた証。Twitterも良ければ覗いてみて下さい「@_chocotan_」
もっと読む

似たレシピ