親子丼・トロトロ卵のコツは蒸さずに○○!

出汁を利かすことで実現する深い旨味!
ガツンと味のしみ込んだ鶏肉!どこから食べてもトロトロの卵!あなたも出来るプロの味!
このレシピの生い立ち
「レストランシェフが本気で作る家庭料理」としてYouTube用に動画を作成、投稿しました!
詳細を動画でご覧になられる場合は、Youtubeで、
「chefs labo 親子丼」で検索!! 私のアイコンが目印でございます!是非見てね!!
作り方
- 1
各工程における解説や詳細は動画でご覧頂けます!
YouTube で「chefs labo 親子丼」で検索!!
- 2
鶏肉を1-2cm角に切ります。 小さく切ることで割り下の味が浸透しやすくなります
- 3
玉ねぎは1cm幅位に切り、手でほぐしておきます。これで火の通りが多少早まります。
- 4
卵は7-8割方混ぜますが、白身を多少残すことで黄色と白のグラデーションができます。
- 5
(割り下)にある材料を全て混ぜます。
そこに鶏肉を入れて、30-40分漬けておきます。
- 6
冷たいフライパンに油をしいて生姜を加え、弱火で加熱します。
フライパンは小さめだと盛り付けで型崩れが防げてお勧めです
- 7
数分したらいい香りがしてくるので、玉ねぎを加えて、塩を一つまみ。
これで、玉ねぎに生姜の香りをつけることが出来ます。
- 8
3-4分炒めて軽くしんなりしてきたら火から外して、5-6分フライパンを冷まします。
- 9
フライパンが冷めたら割り下と鶏肉を入れて、弱火でゆっくりと沸騰させます。
- 10
フライパンを冷ます意味はここの写真内で解説しています!!
字数の都合でここに収まりませんでした! - 11
沸騰して数分したら肉を触ってみて弾力があればOK!
ここで昆布は取り除きます。
卵を加える直前に、火を中強火にします
- 12
そしたら一気に卵を注ぎ入れ、5秒位放置します。
- 13
すぐに卵が固まりだすので、軽くゆすって底にくっつくのを防ぎます、
- 14
優しくスクランブルエッグを作るようなイメージで、ゆっくりと何度か箸で混ぜます。(詳しい詳細は動画でどうぞ!)
- 15
一般的なレシピのようにフタをして蒸すと上下や内外で卵のテクスチャーが異なりますが、これならどこを食べても均一な食感です!
- 16
すぐにあったかいご飯の上にのせましょう!!
ゴムベラ等で形が崩れないようにそのままスライドさせます!!
- 17
ご視聴ありがとうございました!!
動画もためになるから是非見てね!! - 18
鶏肉が余ったらこちらも是非お試しを!
「極上クリームシチュー・プロの本気レシピ!」
ID21550801 - 19
[こちらの鶏肉レシピも是非!!]
「必ず褒められる照り焼きチキン」
ID21489148 - 20
当アカウント人気ナンバー1!!
「とびきりの自家製チャーシュー」ID21475510
- 21
当アカウント人気ナンバー2!!
「絶品牛丼!出汁を利かせてプロの味!」ID21388132
- 22
[記念日]の人気検索でトップ10入り!
「特別な日のビーフシチュー」
ID21412894 - 23
「豚キムチチャーハン」の人気検索でトップ10入り!
「王道豚キムチチャーハン」
ID21432095
コツ・ポイント
昆布の旨味を効かす事で、化学調味料にはない穏やかで深い味わいをえることができます。
鶏肉を予め漬け込んでおくのも後に効いてきます。
最後の卵も一気に強めの火加減でスクランブルエッグ状にすることで、どこを食べてもトロトロな卵が実現します!