あっさり米粉ホワイトソースで簡単ラザニア

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

ライスペーパーで時短♪もちもち新食感です。米粉のホワイトソースもひき肉とトマトのミートソースも手作りでやさしいですよ♪

このレシピの生い立ち
【管理栄養士の一人暮らし社員レシピ♪】好物のラザニアをライスペーパーを重ねてつくってみたところ、これまで味わったことのない新食感ラザニアができました!ラザニアシートをボイルする手間が省け面倒なイメージのラザニアがお手軽メニューに変わりました

あっさり米粉ホワイトソースで簡単ラザニア

ライスペーパーで時短♪もちもち新食感です。米粉のホワイトソースもひき肉とトマトのミートソースも手作りでやさしいですよ♪

このレシピの生い立ち
【管理栄養士の一人暮らし社員レシピ♪】好物のラザニアをライスペーパーを重ねてつくってみたところ、これまで味わったことのない新食感ラザニアができました!ラザニアシートをボイルする手間が省け面倒なイメージのラザニアがお手軽メニューに変わりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ケンミン 小さな四角いライスペーパー 12枚(1袋)
  2. チーズ 適量(お好みで)
  3. 適量(お好みで)
  4. A
  5. 合いびき肉 150g
  6. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  7. ・ケチャップ 大さじ2
  8. ・オタフク1歳からのお好みソース 大さじ2(36g)
  9. ミニトマト 5~6個(80g)
  10. セロリ 5㎝分(20g)
  11. ケンミンのホワイトソース
  12. 牛乳 300cc
  13. ・バター 30g
  14. 米粉 30g
  15. ・塩コショウ 適量
  16. ナツメ 3振り

作り方

  1. 1

    今回使う商品は
    ケンミン「小さな四角いライスペーパー」です。食パンと同サイズなので、お皿の上で包めますよ♪

  2. 2

    玉ねぎ、セロリはすじを取りみじん切り、ミニトマトはヘタを取り半分に切っておく。

  3. 3

    Aを耐熱容器に入れ、蓋をせず600Wで3分30秒加熱する。一旦よく混ぜてひき肉に火が通るまで追加で1分30秒加熱する。

  4. 4

    ホワイトソースをつくる。(ケンミンの絶品ホワイトソース参照)レシピID : 20230448

  5. 5

    深めの耐熱皿(オーブン・トースター可のもの)に油を塗る。フライパンにぬるま湯をはり、ライスペーパーを2枚ずつもどす。

  6. 6

    耐熱皿にもどしたライスペーパーを2枚敷き、ミートソース→もどしたライスペーパー2枚→ホワイトソースの順に重ねる。

  7. 7

    6の工程をソースがなくなるまで繰り返し、最後にチーズをのせる。

  8. 8

    オーブントースターで200℃で約6分加熱してできあがり。(お好みで加熱時間は調整してください)

コツ・ポイント

手作りミートソースの水分も調理しながらライスペーパーにどんどんしみ込むので具材の旨みを存分に楽しめます。ライスペーパーの上にはしっかりとソースを塗って隙間が見えないようにして下さい。容器に合わせてライスペーパーを半分に折るのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ