少しだけくっつかない田作り

楓kana @cook_40128224
1本1本パラッパラではありません。少しくっ付くくらいが好きなので。市販よりは薄味でごまめの苦味を楽しみます。
このレシピの生い立ち
酒をふりいれるのは、母から教えてもらいました。
少しだけくっつかない田作り
1本1本パラッパラではありません。少しくっ付くくらいが好きなので。市販よりは薄味でごまめの苦味を楽しみます。
このレシピの生い立ち
酒をふりいれるのは、母から教えてもらいました。
作り方
- 1
ごまめをザルに入れ、細かいカスを落とす
- 2
フライパン弱火でごまめを乾煎りする
- 3
ごまめが硬くなってきたら、またザルに入れ、フライパンのカスをペーパーで拭き取る
- 4
ごまめをフライパンの奥端に戻し、手前の空いてる所に●を入れ、強火で泡立ってきたら、ごまめに絡める
- 5
火を止め、酒を全体にふりかける
コツ・ポイント
ごまめを炒める時は弱火。たまに本に書いてあるポキリとなるまで...は焦げるので、箸でかき混ぜながら適当に切り上げます。
似たレシピ
-
-
おばあちゃん直伝のたつくり おばあちゃん直伝のたつくり
おばあちゃんが作るたつくりはパリパリでほろ苦く、市販のたつくりでは似たようなものがありません。おばあちゃんから教えてもらったので備忘録として。 はりを -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21469864