りんごきんとん-レシピのメイン写真

りんごきんとん

june☆
june☆ @cook_40297870

おせちに必ず欲しいきんとん。
我が家では、りんごきんとんも定番です。
このレシピの生い立ち
娘が大好きな道場六三郎さん監修のおせちに入っていた「りんごきんとん」。毎年お正月に食べたくなるので、レシピを作りました。こちらは洋風アレンジです。
普段のおやつにも!

りんごきんとん

おせちに必ず欲しいきんとん。
我が家では、りんごきんとんも定番です。
このレシピの生い立ち
娘が大好きな道場六三郎さん監修のおせちに入っていた「りんごきんとん」。毎年お正月に食べたくなるので、レシピを作りました。こちらは洋風アレンジです。
普段のおやつにも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. りんご 1/2個
  2. きび砂糖(ピンクにするなら上白糖) 大さじ2
  3. レモン 小さじ1
  4. ひたひたより少なめ
  5. 安納芋orさつまいも 1/2本〜1本
  6. きび砂糖 (大さじ1)
  7. *はちみつ (大さじ1/2)
  8. バター 10〜15g
  9. シナモンパウダー 好みの量

作り方

  1. 1

    炊飯器に、丸ごと安納芋を入れ、
    水50ccを入れて、炊飯スイッチを入れる。

  2. 2

    安納芋以外のさつまいも
    皮をむき、一口大に切ったら、鍋に水とさつまいもを入れ、沸騰してから10分弱火で蓋をしてゆでる。

  3. 3

    りんごをいちょう切りにし、
    ホーロー鍋(以外だと色が悪くなるので注意)で、☆を入れ、
    ふたをして弱火で5分煮る。

  4. 4

    (ピンク色のりんご煮にしたい場合は、
    皮をむかずにいちょう切りにする。
    orむいた皮を一緒に鍋に入れて煮る。)

  5. 5

    りんごが煮えたら、
    そのまま鍋で室温まで冷ます。

  6. 6

    安納芋に火が通ったら、
    皮を取り除き、ザルとシリコンべらで裏ごしをして繊維を取り、温かいうちにバターを混ぜる。

  7. 7

    (裏ごしせず、
    マッシャー、フォークの背などで潰すだけでもOK!)

  8. 8

    味を見て、*砂糖、*はちみつ、栗の甘露煮のシロップなどで、甘味と固さの調整をする。

  9. 9

    甘く煮たりんごと裏ごしした安納芋を混ぜ、
    シナモンパウダー(お好みで)を混ぜて、
    出来上がり!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
june☆
june☆ @cook_40297870
に公開

似たレシピ