ひじきと高野豆腐のちらし寿司

笑顔会(えがおえ)
笑顔会(えがおえ) @cook_40299731

笑顔会HP「食で応援!運動能力アップごはん」で紹介! 糖質+マグネシウム+鉄がとれるトレーニング時におすすめの主食です
このレシピの生い立ち
運動に取り組むお子さんのための食事&栄養を解説する「食で応援!運動能力アップごはん」第15回(https://www.egaoe.jp/2023/05/04/sports-16/)でご紹介。運動のためのエネルギー源が摂れるメニューです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 精白米 1合
  2. A
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. 大さじ3
  6. ひじき(乾) 小さじ1.5
  7. 干し椎茸 2枚
  8. 高野豆腐 1枚
  9. にんじん 15g
  10. 枝豆 15g
  11. B
  12. 砂糖 大さじ2
  13. しょうゆ 大さじ1
  14. 大さじ1
  15. だし汁 90g
  16. いりごま 大さじ1
  17. 2個
  18. 油  適量
  19. 紅生姜 適量

作り方

  1. 1

    <酢飯>
    ①米は炊飯する。
    ②A(砂糖
    塩・酢)を合わせておき、炊きあがった①に入れて混ぜ 酢飯を作る。

  2. 2

    <具材>
    ③ひじき、干し椎茸、高野豆腐は戻す。
    ④にんじん、干し椎茸は千切りにする。

  3. 3

    <具材>
    ⑤高野豆腐は、他の具材の大きさに合わせて千切りにする。

  4. 4

    <具材>
    ⑥鍋でB(砂糖・しょうゆ・酒・だし汁)を加熱し、ひじき、椎茸、高野豆腐、にんじんを加えて煮る

  5. 5

    <具材>
    ⑦柔らかくなって味がしみ込んだら、枝豆を入れて、煮含める。

  6. 6

    <錦糸卵>
    ⑧フライパンに油をしき、3回くらいに分けて薄焼き卵を焼く。

  7. 7

    <錦糸卵>
    ⑨食べやすい長さに細切りにして錦糸卵にする。

  8. 8

    <混ぜ合わせ>
    ⑩②と⑦、いりごまを合わせて混ぜる。

  9. 9

    <盛り付け>
    ⑪お皿に盛って、錦糸卵をかけ、紅生姜を盛りつける。

コツ・ポイント

トレーニングに必要なエネルギーがとれる主食です。お米の炭水化物を、ひじきの鉄分、高野豆腐のビタミンB群やマグネシウム、枝豆のマグネシウムで効率よくエネルギーに変えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

笑顔会(えがおえ)
に公開
「食育でみんなを笑顔へ」をモットーに学校給食・施設給食・食育プロデュースなどを行っている会社です。ブログ(https://egaoe.jp/)では フレイル予防レシピや 運動に取り組むお子さんのためのレシピなどをご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ