ダシの旨味が凝縮!幻のたこ天【食遺産】

発見!食遺産・公式
発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo

練り物の街・岸和田で愛されている味。たっぷりのたこが入った「たこ天」とおでんダシの相性が抜群の一品です!
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜12時29分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
大阪湾が近く、原料の魚が多く獲れたため昔から練り物の生産が盛んな岸和田。商店街で見つけた絶滅寸前の秘伝レシピを教えてもらいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分
  1. フカのすり身 300g
  2. たこ 200g
  3. 玉ねぎ 300g
  4. 青のり 適量
  5. 市販のおでんダシの素 1袋
  6. 1000ml

作り方

  1. 1

    すり身に細かく刻んだたこと玉ねぎを混ぜる

  2. 2

    お好みで青のりを加える

  3. 3

    スプーンで丸めていく

  4. 4

    170~180度に熱した油で揚げていく

  5. 5

    きつね色になるまで揚げる

  6. 6

    おでんのダシでサッと煮込む

  7. 7

    ひと煮立ちさせたのち、盛り付けて完成

コツ・ポイント

素材の旨味がたっぷり詰まっているので、味付けはおでんのダシのみでOK!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

発見!食遺産・公式
に公開
「発見!!食遺産」は毎週日曜テレビ大阪で12時29分から放送中!旬の食材を使った美味しい農家メシや漁師メシ、さらに郷土料理など様々なレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ