エリンギのタンドリー風

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

タンドリーの味のエリンギ焼きです
付け合わせや おつまみ に おすすめです♪

このレシピの生い立ち
→続き→
今回はフライパンで焼いていますがグリルなどでも♪
残ったタンドリー液は我が家はピーマンや玉ねぎなどを絡め炒めたりしています。

【このレシピの生い立ち】
カレー粉の消費に閃きでエリンギをタンドリー風にしてみました。

エリンギのタンドリー風

タンドリーの味のエリンギ焼きです
付け合わせや おつまみ に おすすめです♪

このレシピの生い立ち
→続き→
今回はフライパンで焼いていますがグリルなどでも♪
残ったタンドリー液は我が家はピーマンや玉ねぎなどを絡め炒めたりしています。

【このレシピの生い立ち】
カレー粉の消費に閃きでエリンギをタンドリー風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エリンギ1パック分
  1. エリンギ 1パック(2本) ※作り方1参照
  2. プレーンヨーグルト(無糖) 1/4カップ(50cc)分
  3. ☆醤油 小さじ2/3杯
  4. オリーブオイル または サラダ油(タンドリー液用) 大さじ1杯
  5. ☆にんにくすりおろし(チューブでもOK) 小さじ1/2杯
  6. ☆生姜すりおろし(チューブでもOK) 小さじ1/2杯
  7. ☆カレー粉(粉末) 大さじ1杯
  8. ☆塩 小さじ1/3杯
  9. 粗挽き胡椒 小さじ1/2杯
  10. オリーブオイル または サラダ油(焼き用) 適量

作り方

  1. 1

    今回使ったエリンギはこのくらいのサイズです(チューブにんにくとの比較)。

  2. 2

    エリンギは5〜6㎜幅に縦に切ります。

  3. 3

    ☆を食品保存袋に入れ良くもみ混ぜてからエリンギを入れて空気を抜き しっかり口を閉じます。1〜2時間ほど冷蔵庫で寝かせます

  4. 4

    ☆を軽く拭って(コツ参照)分量外のオリーブオイルかサラダ油を熱したフライパンやグリルなどで両面良く焼いたら出来上がりです

  5. 5

    ★★★★★★★
    タンドリー仲間
    ★★★★★★★

  6. 6

    ★ぱぱっと簡単タンドリーチキン☆←レシピID:19652780
    定番のチキンを漬けました。良かったらお試しください♪

  7. 7

    ★めかじきのタンドリー風←レシピID:20189004
    めかじきバージョンです。良かったらお試しください♪

  8. 8

    ★鱈のタンドリー風←レシピID : 19872150
    鱈バージョンです!良かったらお試しください♪

  9. 9

    ★夏野菜とチキンのタンドリー炒め←レシピID : 20080748タンドリー味でモリモリ夏野菜!良かったらお試しください♪

  10. 10

    ★タンドリー風味のごてもり野菜ナンドック←レシピID : 19836300スパイシーナンドック!良かったらお試しください♪

コツ・ポイント

エリンギは工程写真1の 2本を使っていますが、タンドリー液の量的には小さめならもう1本位いけると思います。
焼く時には私は軽く指でタンドリー液を拭っつていますが拭いすぎると香ばしさが劣って味気なくなるので程々に拭うと良いです。

→続く→

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ