冬のねぎ大量消費*酒粕味噌煮

クックNZDCUP☆ @cook_40268540
家にある温まる系の食材を総動員してポカポカに
このレシピの生い立ち
1月の厳冬期、このままでは春までに畑のねぎが食べきれない&寒すぎる!ってことで
ねぎを消費できつつあったまれるレシピを考えました
作り方
- 1
ねぎをお好みのかたちにきざみ鍋に入れていく。わたしは縦半分にしてから斜め切り1cm弱くらい
- 2
水・酒・塩を入れ蓋をして弱中火にかける
- 3
その間に人参を刻み、全体的にふつふつあったまってきたら人参も投入して蓋をする
- 4
柔らかそうになってきたらしょうが・油揚げ・味噌・酒粕を投入。蓋はしない
- 5
お好みまで水分を飛ばして完成
コツ・ポイント
冬のねぎが甘いので、甘味を入れる場合は控えめに
ねぎから水分が出るので水は控えめに
すごく体が温まるので、夏は禁止レシピ^ ^
似たレシピ
-
-
-
酒粕で☆さばの味噌煮 酒粕で☆さばの味噌煮
新潟という土地柄&季節柄、美味しい地酒の酒粕が手に入りました。甘酒で味わうだけではもったいないと思ってさばの味噌煮に入れてみたら、さばの臭みも取れてとっても美味しい♡ 夕食のおかずにもお酒の肴にもいいですよ~(*^_^*)harutea
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21486584