蓮根とアミえびの山芋餅<薬膳>

kupipu_rin @cook_40251008
混ぜて焼くだけ、子供も喜ぶ長芋餅☆
疲れた体にももってこい!
このレシピの生い立ち
大根餅を作ったとき、同じ作り方で、もっと粘りのある長芋を使ってできるものはないかと考えました。山芋や蓮根は、お腹の調子を整えて、食べたものをしっかり栄養に変える働きがあります。更に長芋はアンチエイジング効果もあますよ。
作り方
- 1
山芋は皮を剥いてすりおろし、蓮根は5㎜くらいの暑さで輪切りにする
- 2
1ですりおろした山芋をボールに入れ、片栗粉、小海老(量はお好みで)を追加し、粘りが出るまでよく混ぜる
- 3
フライパンに油をひいて、2をスプーンですくってフライパンに落とし、丸く形を整えたら蓮根を乗せて焼く
- 4
裏面が焼けたら、ひっくり返して、蓋をし、5分焼く
- 5
焼けたら、最後に醤油を回し入れ、味をつける
コツ・ポイント
小海老は沢山入れた方が、味がついて美味しいです。桜海老でも、海老を刻んだものでもOK!うちでは、味付けに、にんにく醤油を使っています。めんつゆでもいいかもしれません。味付けはお好みで!
似たレシピ
-
薬膳ノススメ!風邪予防に、レンコン餅もち 薬膳ノススメ!風邪予防に、レンコン餅もち
レンコン・山芋は風邪、インフルエンザの予防にオススメ!粘膜を強くするから花粉症の対策にも!こうすると子どもも食べやすい♪のりたま@くすいむん
-
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉長芋とエビのふわふわ焼き 〈くらし薬膳〉長芋とエビのふわふわ焼き
【くらし薬膳:冬の薬膳】長芋とエビは、元気を補って体を温めます。冷え改善、疲労回復、アンチエイジングにもおすすめ。 日本くらし薬膳協会 -
-
じゃが芋餅♪あるもので簡単漢方薬膳 じゃが芋餅♪あるもので簡単漢方薬膳
じゃが芋・パセリは、相性の良い組み合わせ♪疲れやすい、食欲不振に、エネルギー補給のじゃが芋と気のめぐりを良くするパセリ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
〈くらし薬膳〉長芋と蓮根の含め煮 〈くらし薬膳〉長芋と蓮根の含め煮
【くらし薬膳;秋の薬膳】長芋とれんこんで秋の乾燥で弱りやすい「肺」を潤し助けます。また、白ごまでお肌を乾燥から守ります。 日本くらし薬膳協会 -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21487869