小豆の美味しい炊き方

和ごころ四季彩 @cook_40372925
大好きな小豆。
粒感を残しつつ、ほっくりと美味しく炊き上げたいと思い、作りました。
このレシピの生い立ち
大好きな小豆を美味しく炊きたいと思い、
考えました♪
作り方
- 1
小豆200gを表面に傷がつかないよう、優しく洗い土鍋に入れ、水600mlを加え火にかけます。
- 2
この後に使用するお湯600mlを沸かし始めます。
- 3
1の土鍋が沸騰したら、水②を加え再び沸騰するまで待ちます。
- 4
3が再び沸騰したら小豆をざるに上げ、煮汁を捨てます。
- 5
土鍋に沸かしておいたお湯600mlを注ぎ、そこに3でざるに上げた小豆を加え、火をつけます。
- 6
湯の表面がふつふつとし始めたら弱火して、こまめにあくを取りながら煮ます。
灰汁を取り終えたら蓋をします。 - 7
小豆がお湯から顔を出しそうになったらお湯②を少量ずつ注ぎます。
- 8
指で軽く潰せる硬さまで煮たら
(おおよそ30-45分)
砂糖の半量を加え15分煮ます。 - 9
15分経ったら残りの砂糖と塩を加え、蓋をとり少し水分を飛ばしながら煮ます。混ぜすぎると粒が潰れてしまうので注意!
- 10
少し水気を感じる程度で火を止め、冷ましたら出来上がりです。
コツ・ポイント
砂糖の量ですが、甜菜糖を使用した場合
甘さ控えめ110g
しっかりとした甘み120g-
です。
甜菜糖にはミネラルだけでなく、腸内環境を整えるビフィズス菌などの善玉菌の栄養源になるオリゴ糖が含まれているので、お勧めです。
似たレシピ
-
-
煮あずき。美味しい〜♡(*´∀`*) 煮あずき。美味しい〜♡(*´∀`*)
小豆は、自分で煮るとやっぱりすごく美味しいですね〜♡一粒一粒が美味しくて、お味見の手が止まりません。簡単♪絶品♡ ぴーたーくん♡ -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21489492