おもち入り七草粥 中華風

こひな⭐すーぱーママ @cook_40301490
鶏肉と、焼きもちの香ばしさ、ゴマ油で、香りよく美味しい中華風の七草粥です。
このレシピの生い立ち
主人と子供達に、七草粥をどうしても食べさせたくて考えました( ´ー`)
おもち入り七草粥 中華風
鶏肉と、焼きもちの香ばしさ、ゴマ油で、香りよく美味しい中華風の七草粥です。
このレシピの生い立ち
主人と子供達に、七草粥をどうしても食べさせたくて考えました( ´ー`)
作り方
- 1
ささみは削ぎ切りにし、七草は細かく刻む。
- 2
鍋にささみ、ごはん、水を入れ弱めの中火で5分煮る
- 3
七草、鶏ガラスープをいれ、さらに5分くらい煮る。
- 4
その間に小さく切ったお餅をやく。
- 5
ごはんの粒が目立たなくなったら、さらに5~10分くらいとろみがつくまで煮る。
- 6
できあがったら、ゴマ油をかけ、焼きもちをのせてできあがり。
コツ・ポイント
おかゆをつくるときは、あまりかき混ぜないようにしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21490211