子供リクエストNo. 1の3色丼

子供に何食べたい?って聞くと「3色丼!」と断トツNo.1のリクエスト率を誇っている我が家の人気メニュー。鍋一つで簡単に。
このレシピの生い立ち
コンビニで見かけてから、味見しながら自分好みに適当に作ってみた大体鶏ひき肉や豚ひき肉を使ってると思うけど、あえてのよく買う合い挽き肉使用。
子供リクエストNo. 1の3色丼
子供に何食べたい?って聞くと「3色丼!」と断トツNo.1のリクエスト率を誇っている我が家の人気メニュー。鍋一つで簡単に。
このレシピの生い立ち
コンビニで見かけてから、味見しながら自分好みに適当に作ってみた大体鶏ひき肉や豚ひき肉を使ってると思うけど、あえてのよく買う合い挽き肉使用。
作り方
- 1
小さめの鍋で合い挽き肉を炒める。脂と水分が出てほぼ色が変わったら砂糖とお酒を入れて混ぜて平にならして弱火で5分煮る。
- 2
煮込んでいる間にほうれん草を用意する。綺麗に洗って2〜3cm程度に細かく切ってザルに入れて水切りをしておく。
- 3
①に醤油を加え更に弱火で5分煮る。最後にみりんを入れて照り出しをして全体に混ざったら火を切って完成。すぐに器に取り出す。
- 4
同じ鍋に卵を溶きほぐして砂糖を入れたものを火にかけ1分程で固まってきたら菜箸で高速で回転させて炒り卵を作ります。
- 5
ハンドミキサーの様に高速でぐるぐる細かく円をかきながら鍋肌も剥がしながら高速で混ぜてしっかりと火を通してパラふわにする。
- 6
卵も器に移してそのままほうれん草を炒めます。中火でさっと2分程度でクタッとしてくるので鶏がらスープの素を加えて炒める。
- 7
全体に味が馴染んだら完成。長く炒めると苦味が出るので1分程度を目安にさっと混ぜて炒めるとよい。
- 8
丼にご飯を盛って、3色盛り付けたら完成。混ぜながら食べても美味しい。
- 9
夫も子供も甘い卵焼きが好きな我が家にはハマる美味しさです。お肉は砂糖少なめにして甘辛にしても美味しいです。
コツ・ポイント
卵はしっかりと炒めて焼き目がつく手前で火から下ろす。炒め過ぎずがポイント。ほうれん草は長々と炒めると苦味が出るのでササっと。お肉の脂を使うので炒め油は使いません。
似たレシピ
その他のレシピ