【 コーヒーわらび餅 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

むちむちのコーヒー香るわらび餅にきなこの香ばしさ、コーヒー香る蜜をかけた、コーヒーわらび餅です。

【 コーヒーわらび餅 〗

むちむちのコーヒー香るわらび餅にきなこの香ばしさ、コーヒー香る蜜をかけた、コーヒーわらび餅です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. コーヒーわらび餅
  2. インスタントコーヒー 小さじ4
  3. 200g
  4. 片栗粉 40g
  5. 砂糖 15g
  6. きな粉 大さじ3
  7. コーヒー蜜
  8. 砂糖 25g
  9. 10g
  10. インスタントコーヒー 小さじ1/2
  11. お湯 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    ✪ コーヒーわらび餅作り
    タッパーの内側を水で濡らす。薄くオイルを塗っておく。

  2. 2

    耐熱容器に砂糖、水を入れて混ぜ合わせる。片栗粉を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    レンジ500wで1分加熱する。レンジから取り出して混ぜ合わせる。

  4. 4

    レンジ500wで25秒加熱する。レンジから取り出して混ぜ合わせる。
    これをあと1回繰り返す。(液体が熱くなっている)

  5. 5

    レンジ500wで20~30秒加熱する。レンジから取り出して混ぜ合わせる。(わらび餅のねっとりとした状態になる)

  6. 6

    インスタントコーヒーを入れて、シリコンスプーンでしっかりと混ぜる。レンジ500wで1分加熱して取り出す。

  7. 7

    タッパーに入れて平らにならす。40分ぐらい置いて、粗熱が取れたら、タッパーにふたをして、冷蔵庫に入れて1~2時間冷やす。

  8. 8

    ▣ コーヒー蜜作り
    耐熱容器に砂糖、水を入れて混ぜて(混ぜ切らなくていい)レンジ500wで1分加熱する。

  9. 9

    レンジ内から取り出して混ぜる。
    このあと、レンジ500wで30秒加熱するのを2回する。

  10. 10

    レンジ内から取り出して、それとは別の容器にインスタントコーヒーと少量のお湯を入れて、混ぜて溶かす。

  11. 11

    その溶かしたコーヒー液の容器に、蜜を入れて混ぜる。

  12. 12

    コーヒーわらび餅を16等分にして、きな粉をまぶす。器に盛り付けて、コーヒー蜜をかけたら出来上がり♪

コツ・ポイント

コーヒー蜜をかけるので、きな粉だけにしましたが、お好みで小さじ1強ぐらいの砂糖を混ぜても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ