北あかりでポテト焼きうどん・明太子味

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

北あかりをフィーチャーしたポテト焼きうどん。なおうどんには辛子明太子を絡ませて、明太子味で。
このレシピの生い立ち
北あかりをフィーチャーしたポテト焼きうどん。やはり北あかりは美味しいね。細うどんには辛子明太子を絡ませて、明太子味で。これもまた良いね。

北あかりでポテト焼きうどん・明太子味

北あかりをフィーチャーしたポテト焼きうどん。なおうどんには辛子明太子を絡ませて、明太子味で。
このレシピの生い立ち
北あかりをフィーチャーしたポテト焼きうどん。やはり北あかりは美味しいね。細うどんには辛子明太子を絡ませて、明太子味で。これもまた良いね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. うどん(200g) 1玉
  2. 北あかり 中・2個
  3. 玉ねぎ 半分
  4. EXVオリーブオイル 適量
  5. おろしニンニク 大さじ1程度
  6. 粗挽き唐辛子 適量
  7. 岩塩 少々
  8. 辛子明太子(切れ子) 大・1腹程度

作り方

  1. 1

    北あかりはしっかりと水洗いをして(皮ごと使うので)、8等分し、岩塩を少し降り、電子レンジで3分加熱。

  2. 2

    玉ねぎは串切りしておく。

  3. 3

    細うどんの袋の上部を切り、電子レンジで2分加熱。

  4. 4

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、おろしニンニク・粗挽き唐辛子・岩塩を加え、中火でしばらく置く。

  5. 5

    まず玉ねぎを投入。中火の強めに上げ、しっかりと炒める。

  6. 6

    次に北あかりを投入。蓋をしてしばらく置く。

  7. 7

    全体を良くかき混ぜ、真ん中を空け、細うどんを投入。オイルになじませ、良くほぐしておく。

  8. 8

    スキレットを火から下ろし、食材の再配置をし、明太子を細うどんに加え、良くかき混ぜる。これで完成。

コツ・ポイント

北あかりはまずレンチンしておく。明太子を細うどんに加える時機だけど、ぼくは火から下ろしてからにした。そこはお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ