30年以上変わらぬレシピのサンラータン

ぶりてりあ
ぶりてりあ @cook_40283712

31年ほど前にアメリカの中華料理店で食べていたスープを再現したもので、それ以来みんなに大好評で人気のスープです。
このレシピの生い立ち
アメリカ留学の頃に食べていたHot & Sour Soupというスープなのですが、帰国した頃はまだ日本ではなかなか見つからず、自分で作るようになったのがきっかけです。

30年以上変わらぬレシピのサンラータン

31年ほど前にアメリカの中華料理店で食べていたスープを再現したもので、それ以来みんなに大好評で人気のスープです。
このレシピの生い立ち
アメリカ留学の頃に食べていたHot & Sour Soupというスープなのですが、帰国した頃はまだ日本ではなかなか見つからず、自分で作るようになったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1500ml分くらい
  1. (スープ用) 1000ml
  2. 豚肉(こま切れ) 150g
  3. 椎茸 2個(50g)
  4. 豆腐(絹ごしでも木綿でも好みのもの) 1丁(400g)
  5. 乾燥きくらげ 10g
  6. 細切りたけのこ水 1パック(115g)
  7. 鶏ガラスープの素 大さじ1(または10g)
  8. 醤油 大さじ1
  9. 豆板醤 30g
  10. 60ml(大さじ4)
  11. 片栗粉 大さじ2
  12. 水(水溶き片栗粉用) 50ml
  13. 2個
  14. 胡椒 お好みの量
  15. 長ねぎ 少々

作り方

  1. 1

    豚肉は細長く、椎茸は2mm幅、豆腐は1cmの幅の細切りに切っておく。きくらげは水で戻して千切りにする。

  2. 2

    鍋に水を入れて沸騰させ、豚肉、椎茸、たけのこ、きくらげ、鶏ガラスープを入れて5分ほど中火で煮る。アクが出たら取る。

  3. 3

    醤油、豆板醤、豆腐を入れてひと煮立ちさせ、酢を入れた後に味を整える。

  4. 4

    一旦火を止めて、片栗粉を水で溶き、加えてよく混ぜてから再び弱火で加熱する。

  5. 5

    卵を溶いて全体に回し入れて、軽く沸騰したら火を止め、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

溶き卵を加えた後、しばらくの間かき混ぜずに、沸騰させすぎないようにしてください。
酢を入れた後にあまり火を通さないほうがいいといわれますが、火をしっかりと入れると、ツンとこない酢の味をなります。また再加熱しても味が損なわれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶりてりあ
ぶりてりあ @cook_40283712
に公開
料理の後で楽したい! #あとラクレシピ兼、テクスメクス料理キッチンカーオーナーひとりで店を切盛りしているので、手間ひま料理はお店で精一杯息子が米アレルギーのため米料理は少なめ。おうちご飯はアレンジ系多めキッチンが汚れること、洗い物が増えることが嫌いで料理の後も楽できる料理。。
もっと読む

似たレシピ