カラスミのパスタ

ボッタルガを成城石井で購入したので、コクとキレの両立を目指してレシピを考案しました。サルデーニャ島の白ワインを合わせて。
このレシピの生い立ち
試行錯誤しましたが、アンチョビなど魚介系の旨味を追加すると、少しくどく感じました。オイルベースのレシピが多いですが、粘度のあるソースが合うと思います。パセリやスパイスを使ってパスタには香り、辛味を加えてみました。保存の効く材料だけでも十分。
カラスミのパスタ
ボッタルガを成城石井で購入したので、コクとキレの両立を目指してレシピを考案しました。サルデーニャ島の白ワインを合わせて。
このレシピの生い立ち
試行錯誤しましたが、アンチョビなど魚介系の旨味を追加すると、少しくどく感じました。オイルベースのレシピが多いですが、粘度のあるソースが合うと思います。パセリやスパイスを使ってパスタには香り、辛味を加えてみました。保存の効く材料だけでも十分。
作り方
- 1
パスタを茹でます。今回はキタッラにしました。細いものでなければ普通のロングパスタで良いです。
- 2
半分に潰したニンニクと砕いた唐辛子をオリーブオイルで弱火にかけます。
- 3
ニンニクが柔らかくなったら木ベラなどで潰し、イタリアンパセリの茎を刻んで入れて香りを出します。
- 4
パプリカパウダーを加えてオイルに馴染ませ、お玉2杯分の茹で汁を加え、塩で味を整えます。(優しめの味噌汁くらいです)
- 5
マイナス1分程度で茹でたパスタを加え、ソースを吸わせます。イタリアンパセリの葉を加えます。
- 6
水分が減ったところですりおろしたチーズを加えながら煽り乳化させます。
- 7
最後にカラスミ(ボッタルガ)をふりかけて完成。
コツ・ポイント
オイルベースにチーズやバターなどを使って乳化したコッテリソースが合います。パルミジャーノレジャーノのコクとの相性は抜群です。カラスミに蕎麦を合わせる料理を参考にし、パスタはキタッラ、香りを立てることを重視した調理工程です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レモン香る旬のイカとセロリのイカ墨パスタ レモン香る旬のイカとセロリのイカ墨パスタ
旬のスルメイカを使い、イカ墨のコクとワタの旨味にセロリを合わせて、仕上げにレモンゼストで爽やかな風味を加えた夏らしいイカ墨ペペロンチーノ︎✌︎ ̖́- お家シェフkaiya
その他のレシピ