曲がるふき、下ごしらえ

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

汚れとり、あくぬきを同時に。指先も黒くならない。
一気に皮むき、ストレス半減
このレシピの生い立ち
おいしく食べたい、でも下ごしらえは面倒!近所で聞いたら、鍋サイズにカットする人、生で一気に皮をむいている人、ただの水で茹でる人、いろいろでしたが、塩で板ずり、ふにょふにょなら丸くなる。汚れとりや、あくぬきも簡単にでき、指先はよごれない。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ふきの下ごしらえ
  1. ふき 鍋に入るだけ
  2. 適当
  3. 米の研ぎ汁 鍋いっぱい

作り方

  1. 1

    軽く水洗いし、長いので、シンク手前を使用して、
    水道下には手を洗う時用に容器を置く。

  2. 2

    塩をふりかける。多めにふりかけても後で流れてしまうので塩分は気にしないで。

  3. 3

    塩で板ずりする要領で、細かい毛や汚れを擦り合わせる。30分以上放置

  4. 4

    しなるようになったら水洗いして鍋に数本ずつ取って丸め、縁に沿ってずらしながら入れる。最後にサイズの短めなものを中央に。

  5. 5

    米の研ぎ汁でかぶるくらいに。

  6. 6

    落とし蓋をして蓋はしないで、沸騰後弱火にして5分くらい。

  7. 7

    すぐに水を足して触れるくらいの温度になったら、

  8. 8

    全部の水分をこぼして

  9. 9

    皮をむく。
    薄緑の綺麗なふきができました。

  10. 10

    2024/5/12わらび検索TOP10入り
    ありがとうございました。

コツ・ポイント

塩でふにょふにょにすれば切らずに鍋に入ります。なべさいずにカットすると皮むきがたいへんですし、生のまま皮むきする方法ですと、指先が真っ黒になるので、私はこの方法です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ