冷やして美味しい!ブリの焼き浸し

にの_recipe
にの_recipe @nino_recipe

たっぷり野菜と一緒に食べられる
ブリの焼き浸し。
めんつゆベースの漬けダレに酢を加え、
さっぱりと仕上げています。
このレシピの生い立ち
私の出身地、新潟市の郷土料理に「鮭の焼き漬け」をいう料理があります。
野菜と一緒に食べられるよう、さっぱりとした味付けにして、ブリでアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ブリ切り身 2切れ
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. しめじ 1/2本
  4. ピーマン 1個
  5. 下味用
  6. 醤油 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. おろし生姜(チューブ) 小さじ1/2
  9. 漬けダレ
  10. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ2
  11. 大さじ1と1/2
  12. 醤油 小さじ2
  13. みりん 小さじ1
  14. 小さじ1
  15. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボールに下味用の調味料を混ぜておく。ブリの切り身をそれぞれ3等分に切り、下味用のタレに馴染ませ、20分から30分置く。

  2. 2

    長ねぎは斜めの薄切りに、ピーマンは細切りにする。しめじは軸をとり手でほぐす。
    ボールに漬けダレ用の調味料を合わせておく。

  3. 3

    フライパンにサラダ油の半量を熱し、中火で長ネギ、しめじ、ピーマンを炒める。長ねぎに焼き色が付いたら、漬けダレに入れる。

  4. 4

    フライパンに残りのサラダ油を熱し、中火でブリの両面に焼き色が付くまで良く焼く。皮の部分もしっかり焼く。

  5. 5

    ブリに焼き色が付き、表面を押して固くなったら、【3】のボールに加え、ざっと混ぜ合わせる。2時間以上、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

酢を入れることで、味が締まります。
夏に向けて、少し濃い目の味付けになっているので、濃いと感じたら、お好みで水で薄めてください。

冷たいまま美味しく食べられるので、家族がそろわない時や、時間差で食事をする際にも重宝しますよ♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

にの_recipe
にの_recipe @nino_recipe
に公開
料理研究家/フードコーディネーター/アスリートフードマイスター新潟市出身。レシピ開発、季節の野菜料理、サラダ、中華、アスリートフードが得意。美味しく楽しい食卓から、健康な心と身体づくりを目指す。趣味は音楽とランニング(フルマラソン完走)。辛いものも得意。2019年~チャイナフェスティバル激辛アンバサダー就任。2023年 汁なし担々麵専門店「クラフト担々麵にのたん」オープン。
もっと読む

似たレシピ