パプリカグリルとフロマージュ

tii_co
tii_co @cook_40119772

パプリカの甘さ凝縮。とろっとした実を酸味のフレッシュチーズと蜂蜜と合わせて。カラフル夏野菜!
このレシピの生い立ち
パプリカを購入したマルシェで、美味しそうなフレッシュチーズを手に入れたので、合わせたくて。
生でも美味しいパプリカだけれど、チーズを合わせるならグリルがぴったり。

パプリカグリルとフロマージュ

パプリカの甘さ凝縮。とろっとした実を酸味のフレッシュチーズと蜂蜜と合わせて。カラフル夏野菜!
このレシピの生い立ち
パプリカを購入したマルシェで、美味しそうなフレッシュチーズを手に入れたので、合わせたくて。
生でも美味しいパプリカだけれど、チーズを合わせるならグリルがぴったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パプリカ 1個
  2. フロマージュブラン(水切りヨーグルトでも) スプーン4すくい
  3. 胡桃 適量
  4. 蜂蜜(梅シロップの梅) 適量

作り方

  1. 1

    パプリカは輪切り4等分にし、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

  2. 2

    オーブン220℃で15分、
    焼き色付けるため、260℃に上げて2分。

  3. 3

    中にフロマージュブランを盛り、胡桃を散らす。蜂蜜をかける。(今回は梅シロップの濾した梅を見つけ、そちらに。)

  4. 4

    トロッと柔らかいので、薄切りのパンを添え、ナイフで塗るようにして一緒に食べるのもよい。

コツ・ポイント

甘みがありフルーツのようなパプリカ。焼くのがもったいないけれど、いざ焼いてみると甘み凝縮でさらに絶品。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tii_co
tii_co @cook_40119772
に公開
2021〜発酵を学び、砂糖不使用、市販調味料不使用のレシピに転向。発酵調味料使用の無添加生活になったことで失敗のない美味しさ。材料も工程もシンプルに(楽に)なりました。                                        ほぼ全てのレシピに麹、酒粕を使っています。あとは旬の食材を生かして。レシピの多くはinstagram @tii___ico
もっと読む

似たレシピ