夏野菜とタコのパスタ〜肝機能強化に

atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
atelier FuWaRi (& BLラボ食箋) @cook_40419746

タコに多く含まれるタウリンには網膜細胞の機能を正常に保つ働きもあり眼精疲労に効果を発揮します。
このレシピの生い立ち
タコパが流れてタコが残ったのと、新鮮な無農薬栽培のお野菜があったので。

夏野菜とタコのパスタ〜肝機能強化に

タコに多く含まれるタウリンには網膜細胞の機能を正常に保つ働きもあり眼精疲労に効果を発揮します。
このレシピの生い立ち
タコパが流れてタコが残ったのと、新鮮な無農薬栽培のお野菜があったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. トマト(大) 1個
  2. ナス(中) 1本
  3. ズッキーニ(黄、緑) 各1/2本
  4. 玉ねぎ(大) 1/4玉
  5. タコ 1パック
  6. ニンニク 1片
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. トマトホール缶 1/2缶
  9. 塩麹 大さじ2
  10. 胡椒 適宜
  11. パプリカパウダー 小さじ1/2
  12. オールスパイス 小さじ1/4
  13. ナツメ 小さじ1/4
  14. パスタ 2人分

作り方

  1. 1

    トマトは賽の目切り、ナスやズッキーニは輪切り、玉ねぎはくし切り、タコは一口大のぶつ切り、ニンニクはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを引き、弱火でニンニクを炒めて香りが出てきたら玉ねぎを入れる。

  3. 3

    玉ねぎが透明に透き通ってきたら、他の◎野菜を全部入れて中火で炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしてきたら、タコを入れて、ホール缶のトマトを入れて混ぜ炒める。

  5. 5

    塩麹、パプリカパウダー、オールスパイス、ナツメグ、黒胡椒を入れて味を整える。

  6. 6

    茹でたパスタを⑤に入れてからめる。

コツ・ポイント

塩味が足りない場合は白味噌を加えると味が深くなります。もちろん塩麹や塩を追加してもオッケー。私は味が薄いと感じた時は胡椒とパプリカパウダーを追加、それでダメな時は酢を少々追加します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atelier FuWaRi (& BLラボ食箋)
に公開
カラダ慈しみ野菜中心のレシピ公開しています。(BL研究所商品利用の冨田船長監修の食養レシピ一部あり)
もっと読む

似たレシピ