鯛の潮汁

やまがたさかナビ @cook_40282017
鯛の旨味を最大限に活かしたレシピ
このレシピの生い立ち
鯛のお頭の骨はとても固いので、お店で下処理をしてもらう場合は2枚に割ってもらうと楽に調理できます。
鯛の潮汁
鯛の旨味を最大限に活かしたレシピ
このレシピの生い立ち
鯛のお頭の骨はとても固いので、お店で下処理をしてもらう場合は2枚に割ってもらうと楽に調理できます。
作り方
- 1
アラは適当なサイズにぶつ切りして塩を振って10分程度置いておく。熱湯にくぐらせてから水洗い。
- 2
沸騰したお湯にアラを入れ、酒を入れて煮立たせる。
- 3
落し蓋をしてアクを取り、汁が透明になってきたら醤油を香りづけに入れ、塩で味を調えて完成
コツ・ポイント
アラに塩を振っておくことで、水分と一緒に臭みを抜く。但し長く放置しすぎると旨味も逃してしまうので注意。
血合い等をきれいに洗い流すことが臭みのない上品な味わいのコツ
似たレシピ
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21579382