レンチン鶏ムネ肉よだれ風
今回は鶏ムネ肉丼だったけどいろんな料理のアレンジで応用している。
このレシピの生い立ち
鶏ムネ肉は家計の味方。
作り方
- 1
鶏ムネ肉は厚さ1cmくらいの削ぎ切りにする。半冷凍状態の方が圧迫跡も出にくいのでおすすめ。
- 2
ポリ袋に砂糖、料理酒を入れて冷蔵庫で寝かしておく。同時にみそを加えて下味とする。
- 3
ポリ袋を取り出し.片栗粉をまぶして混ぜておく。
- 4
白だし、ポン酢、白いりごま、お好みでラー油を混ぜてソースとする。
- 5
ここでお好みで片栗粉を加えるとソースの見た目と触感が変わる。
- 6
耐熱ガラスボウルに上記の鶏ムネ肉を入れラップをせずに600w最初2分。
後は状態を見ながら1分30秒ずつ加熱。 - 7
(4)のソースをかけて完成。
コツ・ポイント
よだれ鶏の定義は不明だけど、電子レンジを使わず焼いたり揚げたり茹でたりすれば鶏ムネ肉調理の基本なので。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単♪鶏むね肉の酒蒸しねぎソース レンジで簡単♪鶏むね肉の酒蒸しねぎソース
鶏むね肉なのにパサパサしてない!柔らかくてねぎとの相性が抜群☆の電子レンジでとってもかんたんな料理です^^ さぶれぴこ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21581611