お年寄り絶賛シリーズ☆おかわかめ☆炒飯☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

自宅で採れた、おかわかめを炒飯にして見ました。肉厚の葉っぱを選び、初めての挑戦でしたが、癖も無く美味しく出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
おかわかめには、マグネシウム・亜鉛・要素・ビタミンAなどの栄養素がたくさん含まれ美肌効果・代謝アップの他、糖尿病のリスク低減にも効果が有ると言われて居る野菜です。おかわかめは「雲南百薬」と呼ばれ野菜の中でも栄養価が高いスーパーフードです☆

お年寄り絶賛シリーズ☆おかわかめ☆炒飯☆

自宅で採れた、おかわかめを炒飯にして見ました。肉厚の葉っぱを選び、初めての挑戦でしたが、癖も無く美味しく出来上がりです☆
このレシピの生い立ち
おかわかめには、マグネシウム・亜鉛・要素・ビタミンAなどの栄養素がたくさん含まれ美肌効果・代謝アップの他、糖尿病のリスク低減にも効果が有ると言われて居る野菜です。おかわかめは「雲南百薬」と呼ばれ野菜の中でも栄養価が高いスーパーフードです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

デイサービス職員用
  1. ご飯冷たいご飯を、レンジて少し温めて使いました。」 人数分
  2. おかわかめ「主役です。」 20枚
  3. 「先にご飯に混ぜてしまいます。」 4個
  4. コンソメ・醤油「薄味にします。」 適量「卵ご飯を作って置く感じです。」
  5. ゴマ油・すりおろしニンニク「ニンニクが苦手な方は、ニンニク無しで。」 適量

作り方

  1. 1

    成る可く、大きく育った、おかわかめを採りました。
    サッと洗い、水分を切り、粗いみじん切りにしました。

  2. 2

    ご飯に卵を加え良く混ぜ合わせます。

  3. 3

    混ぜ合わせたら、コンソメ・醤油を加えて、又、混ぜ合わせます。
    味付けです。

  4. 4

    フライパンにゴマ油・すりおろしニンニク・刻んだおかわかめを加え炒めます。

  5. 5

    おかわかめに火が通るまで、2分くらい炒めます。

  6. 6

    卵を混ぜたご飯を加え、ご飯が、パラパラに成。まで、やや強火で炒めます。「暑さとの戦いです。」

  7. 7

    パラパラになり、炒め終えたら、出来上がりです。「汗だくになりますね。(><)」

  8. 8

    バラ肉に、舞茸・プチトマト・塩麹を漬けて肉巻きし、ロースターで焼きました。
    完成です。

コツ・ポイント

お浸しにすると、独特の粘りが出ますが、炒めたら粘りは全く有りません。
炒飯にはどうかな?と思いましたが、緑色の野菜が入ってる位の感覚です。
美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ