タコと夏野菜のコンソメジュレサラダ

akkey-y
akkey-y @akkey

コンソメのジュレでひんやりさっぱり。
簡単に作れるヘルシーおつまみです。
このレシピの生い立ち
夏野菜はたくさん頂くので、中途半端な量が残ってしまったりします。
その消費に作ってみました。

タコと夏野菜のコンソメジュレサラダ

コンソメのジュレでひんやりさっぱり。
簡単に作れるヘルシーおつまみです。
このレシピの生い立ち
夏野菜はたくさん頂くので、中途半端な量が残ってしまったりします。
その消費に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タコ(ゆでマダコ) 100g
  2. 枝豆(塩ゆでしてさやから出したもの) 50g
  3. オクラ 3~4本
  4. ミニトマト 2~3個
  5. レモン 1/4~1/2個分(小さじ1~2)
  6. EXバージンオリーブオイル 小さじ1~2
  7. 粉ゼラチン 5g
  8. 大さじ1
  9. A
  10. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  11. 150cc
  12. 少々
  13. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    耐熱容器に水を入れ、ゼラチンを加える
    ふやけたら500Wのレンジで20~30秒加熱して溶かす

  2. 2

    小鍋にAを入れて火にかけ、塩とコンソメが溶けて周りがふつふつしてきたら火を止める
    1を加えてよく混ぜる

  3. 3

    水で濡らしたバットなどに流しいれ、粗熱が取れるまで置く
    冷蔵庫で1時間~冷やして固める

  4. 4

    オクラはネットごと流水でもみ洗いする
    塩少々を加えた熱湯で好みの固さにゆでる
    冷水にとって覚まし小口切りにする

  5. 5

    ミニトマトは枝豆やオクラと同じくらいの大きさに切る
    タコは野菜より少し大きめに切る

  6. 6

    ボウルにタコと野菜を入れ、レモン汁とオイルで和える
    コンソメジュレをフォークなどで崩して加えてざっと和え、完成

コツ・ポイント

オクラをネットごと洗うのは板ずりをせずに産毛を取るためです
ネットがない場合は板ずりをして、塩を加えずゆでてください。
夏場はゼラチンが溶けやすいので水に対して多めにして固めに作っています。
好みでゼラチンの量は減らしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ