和歌山県民の茶粥☆おかいさん

Pirosaki☆
Pirosaki☆ @cook_40304134

冷蔵庫へ入れて、冷やし茶粥も美味。
トロトロで粘り気あり、塩が効いてるので体調不良でも食べれます
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの美味しい茶粥が作りたくて教えて貰いました。

和歌山県民の茶粥☆おかいさん

冷蔵庫へ入れて、冷やし茶粥も美味。
トロトロで粘り気あり、塩が効いてるので体調不良でも食べれます
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの美味しい茶粥が作りたくて教えて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 1合
  2. 鍋いっぱい
  3. ほうじ茶パック 1個
  4. 小さじ2(10g)

作り方

  1. 1

    お米を軽く3回研ぐ。
    お米と鍋いっぱいに水を入れ、強火で沸騰させる。

  2. 2

    お玉でたまに混ぜて、お箸でお米の塊があれば潰す。
    ※塊なくパラパラの粥に仕上がります。

  3. 3

    お米がパラパラと踊り出したら、お茶パックを入れる。

  4. 4

    このくらい水が減ったら、お茶パックを取り出し、塩を入れる。

  5. 5

    鍋の水分が2/3くらいになれば完成。

  6. 6

    ※ティファール20cm、満水2.9Lの鍋を使用しています。

コツ・ポイント

弱中火でじっくり火にかけ出来上がったあとはコンロから下ろし自然に冷やすと、お米が割れず綺麗な粒のお粥が仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pirosaki☆
Pirosaki☆ @cook_40304134
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ