インゲン豆の梅おかか和え

こうちんまる
こうちんまる @cook_40068544

梅干しでサッパリして、カツオ節の出汁が後引く味です。箸休めにもちょうどいいレシピです。
このレシピの生い立ち
梅雨時期でジメジメ暑くて、サッパリしたかったのと、熱中症予防になればと思い、畑にでき始めたインゲン豆を使って作ってみると、主人も義父母も喜んでたべてくれました。

インゲン豆の梅おかか和え

梅干しでサッパリして、カツオ節の出汁が後引く味です。箸休めにもちょうどいいレシピです。
このレシピの生い立ち
梅雨時期でジメジメ暑くて、サッパリしたかったのと、熱中症予防になればと思い、畑にでき始めたインゲン豆を使って作ってみると、主人も義父母も喜んでたべてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. インゲン豆 150g
  2. 麺つゆ(ストレート) 大さじ2
  3. 梅干し 1個
  4. カツオ節 適量

作り方

  1. 1

    インゲン豆の頭と尻を切り落とし、3センチ程に切る。

  2. 2

    ラップで包んで、600Wで3分チンする。(レンジによって違うので、調節してお好みの硬さにして下さい)

  3. 3

    梅干しは種を取り、包丁で細かく切る。

  4. 4

    インゲン豆をお皿に入れ、梅干し、麺つゆを加えてさっと混ぜ、カツオ節をかけたらできあがり。

コツ・ポイント

インゲン豆が熱い間に梅干しと麺つゆを混ぜると、インゲン豆に味が染み込みやすいので、試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こうちんまる
こうちんまる @cook_40068544
に公開

似たレシピ